一般社団法人日本空手道道場会
西空会
-SEIKUKAI-
東京・立川
一般社団法人日本空手道道場会
西空会
-SEIKUKAI-
東京・立川
西空会は、立川市の西砂地区にて松濤館流の空手道を学んでいる青少年育成団体の空手道場です。
空手道の様々な団体にも加盟しているため、夏季合宿や講習会(他団体との合同練習)など多数のイベントにも参加できます。
大会に関しましては各連盟主催大会への出場権もあり、生徒が活躍する場を広げております。
稽古の終わりには、空手道を学ぶ上で基本である「五条訓」をみんなで唱和しています。
一、人格完成に努むること
二、誠の道を守ること
三、努力の精神を養うこと
四、礼儀を重んずること
五、血気の勇を戒むること
◾️2004年4月:現西空会会長 佐藤晃師範が、立川市立西砂小学校の体育館をメイン道場として、一般社団法人日本空手道道場会の所属団体である「空手道愛好会 西砂支部」を発足しました。
◾️2021年7月:「空手道愛好会 西砂支部」は、一般社団法人日本空手道道場会に所属の「西空会」として新たに発足し、現在に至っています。
所在地:東京都立川市西砂町5-14-30
TEL/FAX:042-531-7276(佐藤)
MAIL:karatedoseikukai.2004@gamil.com