このサイトは、2025年3月末から『公開』に変更になりました。
【お知らせ】
本サイトは、お申し込みをいただいた方へ限定で公開していましたが、
2025年3月末から「一般公開」に変更いたしました。
こちらのURLを、周りの方へのご紹介・シェア大歓迎です。
【情報保障について】
日本語字幕、手話通訳を付与しています。
【内容】
司会:大澤寅雄(ニッセイ基礎研究所 芸術文化プロジェクト室 主任研究員)
1.事業の実践報告(TA-net 廣川麻子)
2.実践プログラム報告(下記ご参照)
3.パネルディスカッション
4.有識者トーク
アートNPOリンク事務局長・小川智紀
公立文化施設協会 事務局参与・間瀬勝一
日本劇作家協会会長・瀬戸山美咲
及川多香子
秋葉舞滝子
門脇幸
オノマ リコ
【目次】A5判 44ページ
・TA-netの取り組み
・写真で振り返る実践公演
・舞台手話通訳付きの公演ができるまで
・舞台手話通訳者研修
・手話監修者研修
・成果報告会開催概要
・実践プログラム報告
・パネルディスカッション
・有識者からのコメント
左の画像をクリック、もしくは以下のリンクからご覧いただけます。
【ご参考】舞台手話通訳に関する動画をご覧いただけます(youtubeに移動します)
舞台手話通訳・字幕・音声ガイドつき演劇「メゾン」(36分50秒)
舞台演劇に手話通訳を!~演劇の門戸 広げます~(9分10秒)
【ミドル版】舞台演劇に手話通訳を!~演劇の門戸 広げます~(28分11秒)
~平成家族物語~舞台芸術によるまちづくりプロジェクト第3弾 音楽劇「枇杷の家」(1時間48分40秒)5月7日まで公開
※東松山市民文化センター主催公演
掲示板スタイルなので、投稿したコメントが公開されます