サイエンスショー 内容一覧
サイエンスショー 内容一覧
空気のサイエンスショー(時間調整可)
巨大空気砲やキャノン砲を用いて、空気の性質についてのサイエンスショーを行います。
また、空気のない真空環境における物質の変化、大気圧の力を用いてピンポン球を高速で飛ばす実験、
風船のリングを空中に浮かせる実験、などを行います。
電気のサイエンスショー(時間調整可)
高電圧発生装置『テスラコイル』を用いて、放電の観察、雷から身を守る方法に関する実験、
蛍光灯を離れた距離で光らせる実験、オーロラの発生原理に関する実験、などを行います。
また、静電気が発生する時期(11月~3月中旬まで)では、電気コップの実験、静電気を防ぐ方法に関する実験、髪の毛の反発、などを行います。
液体窒素のサイエンスショー(時間調整可)
極低温 -196 ℃の物質である『液体窒素』を用いて、さまざまな物を瞬間凍結させる実験を行います。
また、気体の状態変化に関する実験、液体窒素の膨張圧力でロケットを飛ばす実験、
液体窒素とお湯を混合させることで、巨大な入道雲を発生させる実験、などを行います。
上記のサイエンスショーを組み合わせて演示することも可能です。また、新たなサイエンスショーの開発も可能です。
詳細はお問い合わせください。