高槻市教育総務課から「回答」が届きました

8/12の高槻市宛の要望書に対し、9/2に教育総務課長名で「回答」がありました。その中で市は「希望する住民が参加できる説明会を」との当会の要望に対し、「当該地区の住民は約1万8000人おり、そのすべてを対象とした説明会は物理的に困難」などと述べています。これは「希望する住民」に対し説明・意見交換の機会を保障する必要を訴える当会要望書の文章を誤読したものであり、また他の当会要望事項には答えていません。この文書を当会の要望に対する「回答」と見なすことはできません。引き続き利害関係者である全地区住民を対象とした説明・意見交換の場を求めてまいります。

2021/9/10当会は、再度教育総務課を訪ねて、「要望書(その2)」を提出してまいりました。その中では、「希望する住民が必ず参加できる」ための方法と今までの市の情報発信不足を補うための具体的な方法を列挙し、それぞれの可否について回答するよう求めています。再度市から回答があり次第こちらでご報告いたします。