食塩摂取量の表示法と減塩の努力

厚生労働省は、生活習慣病予防の観点から、食塩摂取量の目標値を男性8.0 g/日未満、女性7.0 g/日未満とし、従来の男性9.0 g/日未満、女性7.5 g/日未満よりも低い目標値を定めた(2015年版食事摂取基準)。さらに日本高血圧学会減塩委員会は、高血圧予防のために、食塩摂取量を6.0 g/日未満とすることを推奨している。また、世界保健機関(WHO)では食塩摂取量5.0 g/日未満を推奨している。

健康を維持するための食塩摂取量の目標値が設定されているのに対し,栄養成分表示ではナトリウムとして記載されていた.そのため,食塩としての量を知るためにはナトリウムを食塩相当量に換算する必要があった.食塩[塩化ナトリウム(NaCl)]は,質量数23のナトリウム(Na)と質量数35.5の塩素(Cl)からなる分子量58.5の無機化合物である.食塩相当量は,ナトリウム量に換算係数2.54(=58.5/23)を掛けることで求めることができる.

食塩相当量 (g/100g) = ナトリウム (mg/100g) × 2.54 / 1000

以下に,従来の表示法と新しいルールを示した.

新しいルールでは,これまでのナトリウムが食塩相当量になっている.ナトリウム塩を添加していない食品については任意ルールを使用することが可能となっている.

1

食品分析開発センターSUNATECに掲載されている図を使用しました.

カップ麺のような食品に関しては,1食当たりの食塩相当量が記載されるようになり,分かり易くなった.さらに,食塩相当量を「めんかやく」と「スープ」に分けて記載されるようになった.次図はメーカーのアナウンス例である.

カップ麺のカロリー、塩分を麺・かやく、スープに分けて表示しました。[即席麺]

←メーカーのアナウンス例

食塩相当量

めん・かやく 2.8g

スープ 2.3g

合計 5.1g

次例では,食品相当量が5.2gであり,めん・かやく2.6g,スープ 2.6gである.すべて食べたら5.2gの食塩量になり,WHOが推奨する1日量に相当する.

ホットヌードル 塩分オフ 旨みしお味 30%削減例

30%削減例

食塩相当量 2.8g

めん・かやく 1.1g

スープ 1.7g

と記載されている.

高血圧学会減塩委員会では減塩食品のリストを作って公開している(2013年6月から).また,JSH減塩食品リスト(通常版)」に掲載された食品のなかから減塩化の推進に優れた成果をあげたものに対して,アワードを創設して表彰を行っている(2015年5月から).販売実績調査から,減塩でない食品(対照品)を減塩食品に変えたことによってどれだけ食塩が減るのかという「相対的減塩量」を計算して評価しているとのことである.

JSH 減塩食品アワード受賞商品

第1回

企業名 商品名

1.味の素(株) やさしお

2.ヤマキ(株) 減塩だしつゆ

3.ユニー(株) 1)スタイルワン素材のうまみ引き立つよせ鍋つゆ

2)スタイルワン素材のうまみ引き立つちゃんこ鍋つゆ

4.ヤマモリ(株) 1)減塩でおいしい とり釜めしの素

2)減塩でおいしい ごぼう釜めしの素

5.キッコーマン食品(株) 味わいリッチ減塩しょうゆ

6.一正蒲鉾(株) 1)サラダスティック

2)鯛入りまめかま赤

3) 鯛入りまめかま白

7.シマダヤ(株) 1)「流水麺」うどん

2) 食塩ゼロ本うどん

3)東京「恵比寿」ラーメンやさしい醤油味

4) 東京「恵比寿」ラーメンやさしい味噌味

8.サンヨー食品(株) 1)サッポロ一番 大人のミニカップ きつねうどん

2)サッポロ一番 大人のミニカップ きつねそば

9.(株)マルタイ マルタイラーメン

10.寿がきや食品(株) 小さなおうどん お吸いもの

第2回

企業名 品名・名称 商品名

1.味の素(株) 和風だし 「お塩控えめの・ほんだし」

2.ヤマモリ(株) たきこみごはんのもと 1)地鶏釜めしの素

2)山菜五目釜めしの素

3.(株) マルタイ 即席中華めん 屋台とんこつ味 棒ラーメン

4.一正蒲鉾(株) 揚げかまぼこ SHさつま揚

5.中田食品(株) 調味梅干 1)おいしく減塩 うす塩味 塩分3%

2)おいしく減塩 しそ風味 塩分3%

3)おいしく減塩 はちみつ 塩分3%

6.(株) 新進 ふくじん漬 国産野菜 カレー福神漬 減塩

7.ユニー(株) 即席カップめん 1)スタイルワン だしのうまみ引き立つ しょうゆラーメン

2)スタイルワン だしのうまみ引き立つ シーフードラーメン

第3回

【受賞製品】(順位不同) 企業名 品名・名称 商品名

1.味の素(株) 中華だし 丸鶏がらスープ<塩分ひかえめタイプ>

2.イチビキ㈱ みそ加工品 すぐとけるみそ あわせ すぐとけるみそ 赤だし

3.東洋水産(株) 即席カップめん 1)うまいつゆ 塩分オフ 天ぷらそば

2)うまいつゆ 塩分オフ きつねうどん

4.田中食品(株) ふりかけ 減塩わかめごはん

5.一正蒲鉾(株) 魚肉ねり製品 サラダファミリー

6.(株) モスフード サービス 分離液状ドレッ シング 和風ドレッシング<減塩タイプ>

7.亀田製菓(株) 米菓 減塩亀田の柿の種

8.ユニー(株) つくだ煮 1)スタイルワン 減塩ごま昆布

2)スタイルワン 減塩しそ昆布 スタイルワン 減塩椎茸昆布

第4回

企業名 品名・名称 商品名

1.味の素(株) 洋風だし 味の素 KK コンソメ<塩分ひかえめ >

2.一正蒲鉾(株) はんぺん ふんわりはんぺん

3. オタフクソース(株) 濃厚ソース お好みソース 塩分オフ

4.(株) 合食 魚介乾製品 1)おいしい減塩 さきいか

2)おいしい減塩 くんさき

5.ユニー(株) はくさいキムチ スタイルワン おいしく減塩 旨みとコ クの白菜キムチ

6.(株) 丸越 はくさい漬 塩分 OFF 羅臼昆布白菜

第5回

企業名 品名・名称

1.(株) 新進 ふくじん漬 1)特級福神漬

2)カレー福神漬

2.(株) ファミリーマート 分離液状ドレッシング 減塩和風ドレッシング

3. 一正蒲鉾(株) 焼きちくわ 生でおいしい鯛入り太ちくわ

一正蒲鉾は5年連続,味の素(株) およびユニー(株) は4年連続して金賞を受賞している.ところで,大型ショッピングセンターやスーパーの食品売場には,50%減塩ラベルを貼ったソースや味噌が並んでいる.JSHの一覧表には登場していないメーカーであることを考慮すると,減塩キャンペーンが徐々に浸透しているようである.

(2020.7.22)

戻る