かつて車の寿命は「10年10万km」と言われていましたが、それは過去の話。令和6年3月のデータでは、平均使用年数は13.32年と伸びています。海外では、走行距離20万km、30万kmを超えた日本の中古車が活躍していることからも、車の潜在的な耐久性は非常に高いことがわかります。大切な愛車に長く乗り続けることは、地球環境にも、そして家計にも優しい選択です。そのために欠かせないのが、あなたの愛車の状態を熟知した「かかりつけの主治医」による適切な整備。
国の定める法定整備や車検制度も、愛車の健康状態を知るための「定期検診」と捉え、ぜひ有効にご活用ください。真鶴、根府川、早川、小田原、湯河原、熱海エリアで、自動車の車検、故障修理、点検整備をお考えでしたら、創業以来12,000台の車検実績を誇る「真鶴の寺山自動車」へお気軽にご相談ください。
車検を受け付ける民間工場には、「認証工場(分解整備事業場)」と「指定工場(民間車検場)」の2種類があります。認証工場は車検ラインを持たないため、整備後に陸運支局への持ち込み検査が必要です。一方、寺山自動車は自社内に車検ラインを持つ「指定工場」。そのため、車検の整備から検査までを自社で一貫して行えます。これにより、陸運支局の営業時間にとらわれることなく、お客様のご都合に合わせて、納得いくまで丁寧に車両を分解整備できます。
自動車整備士は、経験を積むほどにその技術と知識が高まります。お客様との対話を通して五感を研ぎ澄まし、問題解決にあたる姿勢は、医師と通じるものがあります。寺山自動車の車検整備は、国土交通省の検定に合格し、15年以上の経験を持つベテラン2級整備士が担当します。エンジン始動時の音、走行中の振動、気になる異音など、車のあらゆるサインに細心の注意を払い、お客様の愛車と対話しながら、丁寧に整備を行います。
車検期間中は、無料で代車をご利用いただけます。豊富な車種をご用意しておりますので、お気軽にお申し付けください。また、動かない車の修理、眠っていた旧車の車検再登録やレストアなども対応いたしますので、寺山自動車に安心してお任せください。
まずはお気軽にお電話ください。お手元に車検証をご用意いただけるとスムーズです。Webからのお問合せは、ページ下部の問い合わせフォームをご利用ください。後ほど、担当者よりお客様のご都合の良い時間にご連絡差し上げます。
ご来店またはお引き取り後、整備士がお客様の車両を丁寧にリフトアップし、隅々まで事前診断を行います。診断結果に基づき、明確なお見積もりを作成し、車検に必要な整備プランを詳しくご説明いたします。
お見積りの内容にご納得頂けましたら、車検整備を開始します。整備完了後は自社のラインで、国交省検査官と同資格の自動車検査員が、国の基準に基づき厳しく検査します。
検査に合格した車両は、自動車検査員が最終的な走行チェックを行い、お客様への納車準備を整えます。ご希望のお客様には、ご自宅までの納車も承っております。
2025年4月1日より、車検の受検可能期間が、有効期間満了日の2か月前からとなりました。これにより、2か月前に車検を受けても、次回の車検満了日が早まることはありません。この制度変更は、ユーザーの皆様にとって、より余裕をもって車検のスケジュールを組めるという大きなメリットがあります。車検の時期を検討される際は、この新しい制度をぜひご活用ください。
車検は義務ですが、定期点検は愛車をより長く、安全に乗り続けるための大切な習慣です。寺山自動車では、プロの目で隅々までチェックする充実した定期点検を実施しています。自動車の構造に詳しくない方にも安心な6ヶ月点検もございます。次回の車検までの間も、愛車の状態を把握し、トラブルを未然に防ぐために、ぜひ当社の定期点検をご利用ください。
旧国道135号線(通称 旧道)を真鶴駅裏から小田原方面へ約3Km。旧道沿い、スズキの看板が目印
関東運輸局指定第2-1026号 民間車検工場
(株) 寺山自動車
〒259-0202
神奈川県足柄下郡真鶴町岩853-45
代表取締役 寺山克己
営業時間
平日 8:30~17:00
定休日:土日祝
TEL:0465-68-4178
FAX:0465-68-5293