シャカップAoE4
■大会フォーマット・大会概要
A B3人グループステージで上位2人進出
各マッチ2試合*3回 (一人4試合グループステージ)
4人で準決勝BO1
決勝のみBO3
最大12試合(1人最大10試合)
・日程
12/12(日)1dayの開催
18時~24時頃予定
■MAP
プレイヤーの投票制で各人1マップ持ち込みというスタイル
事前にMAPの1PICK投票を行ってもらい全員の投票がそろったらMAPを公開
投票されたMAPの中からグループステージはランダムにMAPが選ばられる
投票MAP一覧
乾アラビア
リパニ
ハイ ビュー
キングオブザヒル
モンゴル高原
アルタイ
峠
ドナウ川
■MAP投票結果
■グループステージ
18:00:グループステージRound1
19:15:グループステージRound2
20:30:グループステージRound3
21:45:準決勝
22:30:決勝
対戦・戦績表:https://challonge.com/ja/syacupAoE4
■ドラフトURL
グループステージ:https://aoe2cm.net/preset/azsSy
準決勝BO1:https://aoe2cm.net/preset/wQMpL
決勝BO3:https://aoe2cm.net/preset/YqsQA
グープステージは各対戦相手との試合をする前に2試合分の文明をピックする
(対戦相手と重複可)(次の対戦相手との文明ドラフトでは同じ文明は使用可)
■KNOCKOUT Stage
Aグループ1位vsBグループ2位
Bグループ1位vsAグループ2位
組み合わせは上記とする
勝者はドラフトの結果URL/試合のスコア/試合時間を結果報告チャンネルに記入
例
Group A Round1 komtan vs oyacchan
100-0
https://aoe2cm.net/
試合は対戦者同士がコンタクトを取り順次開始してください。
ROUNDが終了次第、ROUND2~3の進行をおねがいします。
・シード順
Avarage rate+直近大会結果で調整
Avarage rate
AoEIV.netで検索をしたMAXレートと現在レート(12/9木 23:59時点 )の平均値
https://aoeiv.net/
直近大会結果
第一回 AoE4 JP Community Cup
1位:+50
PSiArc/COINNU
2位:+20
Lesche
Genesis
best32:+30
NOTAKON
best64:+20
Lesche→集計結果1位 COINNU 1662 (1612+50)
2位 NOTAKON 1659 (1609+30+20)
3位 chart 1653
4位 Lesche 1644 (1604+20+20)
5位 komtan 1612
6位 SeiRen 1441
振り分けとMAP
【GruopA】
■ROUND1: Lesche vs SeiRen
Game1リパニ
Game2モンゴル高原
■ROUND2:PSiArc /COINNU vs SeiRen
Game1ハイビュー
Game2リパニ
■ROUND3:Leschevs PSiArc /COINNU
Game1乾アラビア
Game2ハイビュー
【GruopB】
■ROUND1:chartvs NOC komtan
Game1リパニ
Game2峠
■ROUND2:NOTAKON vs NOC komtan
Game1峠
Game2乾アラビア
■ROUND3:chartvs NOTAKON
Game1乾アラビア
Game2リパニ
■準決勝BO1:乾アラビア文明:フリーピック(相手と重複可 ドラフトあり)
■決勝
BO3:文明ピックあり(相手と重複可)
game1:乾アラビア
game2:game1のLoserが6MAPから指定
game3:game2のLoserが6MAPから指定
決勝MAPプール
リパニ/モンゴル高原/峠/ハイビュー
・試合スケジュール
18:00:グループステージRound1
19:15:グループステージRound2
20:30:グループステージRound3
21:45:準決勝
22:30:決勝
対戦・戦績表:https://challonge.com/ja/syacupAoE4
■ドラフトURL
グループステージ:https://aoe2cm.net/preset/azsSy
■ロビー設定
大会細則
§1 ストリーミング
以下の条件のもと、ゲームを自由にストリーミングすることができます。
a. ストリームのタイトルに「シャカップAoE4」もしくは「SYACUP AoE4」と表示する。
b. 自分のPlayer of View、観戦に関わらずを配信することができます。
c. ストリーミングの遅延時間は観戦・Player of Viewの遅延時間「2分」設ける
§2 フェアプレー
a. すべてのプレイヤーは、対戦相手、管理者、およびイベントに参加している他の人々を尊重しなければなりません。
イベントに参加している他の人々を尊重しなければなりません。これは、ゲーム内、ゲーム外での行動に適用されます。
b.プレイヤー間で、特定の事項について議論する場合は礼儀正しく、プロフェッショナルなものでなければなりません。
c.悪質な行為があった場合、運営より警告を受け、場合によっては即時失格となります。
d.プレイヤーは、ゲームとゲームの間の時間をできるだけ短くして、スムーズにゲームができるようにしてください。
§3 不正行為、スマーフィング、ストリーム・スナイピング
いかなる種類のチートも厳しく禁じられています。外部または内部のソフトウェアを使用して、ゲーム内で不当な利益を得たプレイヤーは即座に見つかったプレイヤーは直ちに失格となり、今後のイベントへの参加を禁止されます。
§4 コミュニケーション
各プレイヤーは日本を母国とし、日本語に堪能でなければならず、スケジュール管理、起こりうる紛争、その他すべてのことに責任を持つ。
§5 プレイヤーネーム
大会試合の名前は登録の名前と同一の物とします。§6ゲーム中のルール/禁止事項
spearman/槍兵の射程を同時研究で伸ばす行為は禁止とします。
§7 パッチ
全ての試合は最新のpatchで行います。アップデートが当日に起こった場合でも最新のパッチで試合は行います。
§8 回線落ちなどがプレイヤー都合の切断について
原因となったプレイヤーの敗北とします。
いかなる理由に関わらず接続落ちしたプレイヤーが責任を負います。
§9 マルチ対戦サーバートラブルについて
障害が発生した場合、運営の判断で実施・延期を判断します。
§10 ゲームのリスタートについて
ゲームを再開する場合、文明、色、MAPは全く同じものでなければなりません。
以下の2つ条件を満たす場合、プレイヤーはゲームの再開を要求することができます。
a. プレイヤーがMAPが正常に生成されていないと考えた場合、プレイヤーは90秒以内のみリスタートを要求することができます。
この場合はROUND終了後、MAP生成バグが発生したゲーム画面をスクリーンショットを撮り、運営に提出し承認を得る必要があります。
運営から承認が得られなかった場合はリスタートをしたマッチは敗北扱いとします。
b.ゲームのバグにより試合がプレイできなくなった場合や、それまで勝てる可能性があったプレイヤーが勝てる機会を失うほど大きく不公平になった場合、影響を受けたプレイヤーは試合後再試合を要求することができます。
この場合、再試合をするかどうかは、大会運営者が判断するものとする。運営者が基準に満たないと判断した場合、再試合を要求したプレイヤーは失格とする。大会管理者が判断する基準は、バグによって被害を受けたプレイヤーが、現実的に勝利の機会を得ていた状態から、その機会を失ったかを評価する。バグの影響の大きさと、バグが発生した瞬間のゲーム状況の両方が考慮します。ゲームの有利不利を動かさない、多少のバグの場合は認められません。
§11 ルール改変について
ルール改変が必要と判断した場合、予告せずに改変する場合があります。
運営側は全参加者へ分かり易く告知することを義務とします。
§12 欠員が出た場合
前日までに当日欠席するのが明らかになった場合は、代わりのメンバーを探します。
運営の判断で試合の実施の有無を判断します。