【Studio Camellia Japonica】作品の規約事項です。必ずお読み下さい。
※内容は予告なく変更する場合があります。
最終更新日:2023年2月4日
1.作品について
【Studio Camellia Japonica】の物語及びキャラクター(設定、デザイン)に関する著作権は全て鈴音麻依にあります。
(ただし作品内で使用させて頂いている素材(音楽や背景など)に関してはそれぞれの配布元に著作権があります。)
2.二次創作について
以下の禁止事項に触れない限りどのような創作をしていただいても構いません。
インターネット上で公開できる場所は現段階(2023年2月4日時点)ではパロコラのみとさせて頂きます。
(これは鈴音麻依がTwitter等のSNSをやっていないため。鈴音麻依が把握できる範囲内での創作となります。)
・金銭や報酬が発生するもの(商用利用、営利目的などは一切禁止です。)
・宗教、政治、反社会的勢力に関わるもの
・特定の人物や団体等に対する誹謗中傷目的のもの
・キャラクターや作品、その内容を引用等して自身の思想を発信するもの
・キャラクターや世界観の同一性が大幅に損なわれるもの
・鈴音麻依が制作したイラストを使用するもの
(ただし個人の範囲内で何らかの形で使用したい(例:スマホの壁紙)場合は鈴音麻依に許可を取ってからお願いします。)
・著作権を偽るようなもの(必ずどこかに「著作権は鈴音麻依にある」という旨を記載してください。)
★性的、残虐表現のある作品について
基本的に禁止となっております。
ただし例外として「ストーリー本編や公式設定に準拠した内容である場合のみ」可とします。
(ex.残虐表現のあったシーンを基にしたイラストを描く)
端的に言えば「いつ、どこで、誰に見られても(鈴音麻依本人含む)いいような作品である」ということです。
誰が見ても楽しめる作品作りを心がけてくれたらOKだよ、ってことです。
☆二次創作に関する報告について
報告(許可を取ることなども含める)は任意とします。基本的に無くても構いません。
これらの規約を破った場合、二次創作の制限あるいは全面禁止の措置を取る場合があります。
何かご不明な点や確認しておきたい点がありましたらお気軽にご相談下さい。
(ただしこちらの都合上、回答までに時間を要する場合があります。)
(※作品のネタバレに繋がる質問はお答えできない場合がございます。)