教育活動
教育活動
教育活動
近年の授業担当科目
https://tdb.shizuoka.ac.jp/rdb/public/Default2.aspx?id=10810&l=0
2. これまでの授業経験
・心理学,認知心理学専門講義・演習関係
心理学系の学生向けに,心理統計,心理学基礎実験,認知心理学などの科目を担当しています。共通教育向けの心理学の講義も担当しています。
(これまでの教育歴:中央大学文学部,静岡大学共通科目,東洋大学,慶応大学)
・ヒューマンインタフェース・デザイン心理学関係
工学系の学生向けに,人間の認知特性を学び,認知工学的な使いやすいインタフェースデザインを考えることができるようになることを目標として授業をしています。
(これまでの教育歴:新潟大学工学部・大学院,東洋大学)
・情報教育官営
コンピュータのスキルだけでなく,コンピュータの学習を通して,高等教育で求められる様々な基礎的な力を習得することを目標として授業しています。
(これまでの教育歴:法政大学社会学部,目白大学)
・キャリア形成に関わる教育関係
大学でどう学んでいくのか,何のために学ぶのかを一緒に考え,主体的な学び,キャリア形成ができることを目標とした授業をしています。
・PBL系授業関係
アクティブラーニングの代表的な授業スタイルの一つとしてPBLがあります。授業では,学生の主体的な学ぶ力を育成することを目標として,地域の産業界と連携のもと,プロジェクト立案→調査→アプトプットというような授業スタイルで学生と一緒に授業を実施しています。