小田急新百合ヶ丘駅 電光掲示板パック説明
小田急新百合ヶ丘駅 電光掲示板パック説明
作品画像↓
このパックは小田急新百合ヶ丘駅の電光掲示板のパックです。
バージョンは 1.7.10/1.12.2 が対応しています。
主にホームの天井に装着するものです。
このパックは水音車両さんのブロック制御型照明を使用させていただき、制作しました。
また、電光掲示板のテクスチャーは 発車標シミュレーター(http://r113.web.fc2.com/)を使用させていただいております。
照明直下、高さ32ブロックの範囲で色ガラスを検知し、表示を切り替えます。
日本語⇔英語や通過表示、停車表示も表示可能です。
詳細な使用方法、機能は当パックの配布ツイートのリプ、同封されているReadmeをご確認ください。
また、広告看板パック同様に蛍光灯の埋め込みに対応しております。用途に合わせてご使用ください。
※色ガラス切り替え割り当て一覧(PNG)が同封されています。こちらを参考に表示を切り替えてください。 ↓色ガラス切り替え割り当て一覧(PNG)↓
Readme内容
広告看板小田急新百合ヶ丘駅 電光掲示板パック
製作者:SUSHIKYU電鉄/@sushisushi1145 ※名前を変更しました。
パック名:sushi_OER_DKBSHINYURIver1.0
対応バージョン:1.7.10/1.12.2
◇パック中身
・小田急新百合ヶ丘駅の電光掲示板 1番、2番ホーム
・小田急新百合ヶ丘駅の電光掲示板 3番、4番ホーム
・小田急新百合ヶ丘駅の電光掲示板 5番、6番ホーム
・色ガラス切り替え割り当て一覧(PNG)
☆注意☆
このパックを使用し、障害が発生しても
製作者(SUSHIKYU電鉄)は一切責任を負いません。
この当パックの改造,再配布は禁止です。
☆追記
YouTube・Twitterなどには是非ご使用ください!
なにか御用があればDMまでお願いします。
△簡単な説明△
・裏表の向きがあります。確認してから取り付けてください。
・照明直下32ブロックの範囲内に設置した色ガラスブロックに応じて色が変化します。
・一番に近いブロックが優先されます。
・接近の表示、英語,日本語の切り替え方法は当パックをDLしたツイートのリプにあります。
・照明モデルです。
・色ガラス切り替え割り当て一覧は当パックにPNGとして同封されています。参考にしてください。
・当たり判定の上部に蛍光灯の埋め込みができます。用途に合わせてご使用ください。
・一部テクスチャーに発車標シミュレーター(http://r113.web.fc2.com/)を使用させて頂いております。
※現時点でズレが生じている箇所があります。ご了承ください。