水産海洋学会 研究発表大会

東北大学農学部 2019年11月8-10日

ご報告(盛会のうちに終了いたしました。)

参加人数(シンポ):参加 72名

参加人数(研究発表):参加 103名、口頭発表48題、ポスター発表17題

若手優秀講演賞

尾松弘崇氏(講演番号10番,三陸内湾域におけるうねりと風波との関係)
守田航大氏(講演番号21番,サンマに寄生するサンマウオジラミと宿主の関係)


概要

会 場東北大学農学部・青葉山コモンズ(〒980-8572 仙台市青葉区荒巻字青葉468-1)

http://www.agri.tohoku.ac.jp/jp/access/index.html

シンポジウム:第2講義室、口頭発表&宇田賞:大講義室、ポスター発表:エントランスホール、評議員会&活性化:第6講義室、懇親会:生協食堂

日 程

11月8日(金)午後 シンポジウム

11月9日(土)研究発表(口頭,ポスター),評議員会,宇田賞受賞記念講演

11月10日(日)研究発表(口頭,ポスター)

申し込み期限

研究発表申込:9月6日(金)9月13日(金)に延期しました(会誌の配送が遅れたため)。

大会参加(発表無し)事前申込:9月27日(金)

講演要旨原稿提出:10月4日(金)

大会参加費:(要旨集代を含む)

9月27日(金)までの払込

学生会員3,000円,学生会員を除く正会員5,000円,非会員6,000円

9月28日(土)以降の払込(当日参加を含む)

学生会員4,000円,学生会員を除く正会員6,000円,非会員7,000円

懇親会

日時:11月9日(土)18時~

会場:東北大学青葉山コモンズ(生協食堂)

会費:9月27日(金)までの払込:4,000円

9月28日(土)以降の払込(当日参加を含む):5,000円

実行委員会: 東北区水産研究所・東北大院農

委員長 小倉未基(022-365-1191, ogura*fra.affrc.go.jp)

事務局長 片山知史(022-757-4141, skata*tohoku.ac.jp)

問い合わせ先:suisankaiyo2019*grp.tohoku.ac.jp

(メールアドレスは「*」を「@」に置き換えてください)

開催会場は、東北大学の青葉山コモンズ(新青葉山キャンパス)です。

詳細 (最新のプログラムはこちら

I.日程 スケジュール(発表申込数等によって変更する場合があります)

11月8日(金)

11:30-12:10 学会賞受賞候補推薦委員会,若手・女性・地域 活性化委員会

12:10-12:45 講演賞選考委員会,

13:00­-17:00 シンポジウム「ひまわり・しきさい衛星とAIで変わるカツオ漁のこれから」

17:15-19:30 活性化委員会ナイトセッション「若手研究者が考える漁業現場と研究との繋がり」

11月9日(土)

09:00− 受付開始

10:00−12:00 口頭発表,ポスター展示,機器展示

12:00−14:00 機器展示,ポスター立会(12:50−13:50),評議員会(12:10−13:30)

14:00−17:00 口頭発表,ポスター展示,機器展示

17:15-18:00 宇田賞受賞記念講演

18:15−20:15 懇親会

11月10日(日)

10:00−12:00 口頭発表,ポスター展示,機器展示

12:00−14:00 機器展示,講演賞選考委員会(12:10-13:00),国際誌編集委員会(12:10-13:00)

14:00−16:36 口頭発表,ポスター展示,機器展示

16:45−17:00 若手優秀講演賞表彰式

II.会場

1.シンポジウム,研究発表,機器展示

東北大学農学部・青葉山コモンズ 第2講義室

(〒980-8572 仙台市青葉区荒巻字青葉468-1)

http://www.agri.tohoku.ac.jp/jp/access/index.html (最寄り駅:仙台市地下鉄東西線・青葉山駅)

2.懇親会

東北大学青葉山コモンズ(生協食堂)

III.参加申込み

1.参加・発表申込み,要旨作成要領

(1)参加・発表申込み

発表者(演者)として発表できるのは,口頭またはポスター発表のいずれか1題に限ります.申込みは電子メールのみで受け付けます.なお,発表者は本学会会員に限ります.参加・発表申込みの際は、メールの件名を「参加申込(氏名)」とし、以下のa-gをメール本文に記入して,を記載してsuisankaiyo2019@grp.tohoku.ac.jpに送付して下さい.研究発表申込みの期限は,9月6日(金)9月13日(金)17:00、大会参加(発表無し)事前申込みは9月27日(金)17:00です.

a. 氏名

b. 所属

c. 連絡先メールアドレス

d. 電話番号

e. 発表の有無(発表ありの場合,以下のe1-e6も記入して下さい)

e1. 希望発表形式(口頭発表/ポスター/どちらでもよい)

e2. 演題

e3. 著者名(所属略記,発表者名の前に◯を付して全著者を記載)

e4. 発表者名(フリガナ・会員番号・会員種別。非学会員はその旨記載し下記の手続きをお願いします。)

e5. 発表希望セッション(海況,漁況,卵稚仔,プランクトン,魚類,沖合資源,沿岸資源,その他)

e6. 若手優秀講演賞(2019年4月1日現在で40歳未満の会員)(応募する/しない)

f. 懇親会(参加/不参加)

g. その他(要望など)

電子メールの参加申込み受付確認後,数日以内に事務局から受付番号を返信します.その後,受付番号を付して参加費等の振込をお願いいたします.

本学会会員でない研究発表申込者は,学会ホームページを通じ,至急,入会申込みと会費の納入を行って下さい.参加・研究発表申し込みのメール本文の「g.その他」に “入会手続き中”と記入して下さい.

(2)講演要旨作成要領

講演要旨は、Microsoft Word形式のひな形をダウンロードして作成して下さい.講演要旨は必ずPDF形式に変換して電子メールに添付し,メール本文に「受付番号」を記載して suisankaiyo2019@grp.tohoku.ac.jp に送付して下さい.講演要旨の送付期限は、10月4日(金)17:00です。

2.申し込み等の期限

・研究発表申込:9月6日(金)9月13日(金)17:00

・大会参加(発表無し)事前申込:9月27日(金)17:00

・講演要旨送付: 10月4日(金)17:00

3.参加費等

(1)参加費(要旨集代を含む.要旨集は大会受付時に配布します)

事前申込(9月27日(金)まで )

学生会員3,000円,正会員5,000円,非会員6,000円

9月28日以降の申込(当日参加を含む)

学生会員4,000円,正会員6,000円,非会員7,000円

なお,シンポジウムは一般公開(参加費不要)です.

(2)懇親会費

事前申込(9月27日(金)まで):4,000円

9月28日以降(当日申込を含む):5,000円(ただし,人数等の関係でお断りすることがあります)

(3)要旨集のみを購入する場合

一冊につき,会員1,000円,非会員1,500円,送料500円

(4)参加費等の支払い方法

支払いは以下の振込先にお願いします.

<ゆうちょ振込>

記号-番号:02210-8-127789

名義:2019年度水産海洋大会実行委員会

名義カナ:ニセンシ゛ュウクネント゛スイサンカイヨウタイカイシ゛ッコウイ

<ゆうちょ銀行以外から >

店名:二二九(ニニキュウ)

口座番号: 当座 0127789

振込の際には振込名義人の前に受付番号を必ず挿入して下さい.なお,振込手数料は各自でご負担下さい.

本学会会員でない研究発表申込者は,学会ホームページを通じ,至急,入会申込みと会費の納入を行って下さい.入会を申込んだ時点ではまだ会員ではありませんが,参加費等は会員としてお支払い下さい.

IV.発表形式(シンポジウムを除く.シンポジウムの講演者にはコンビーナーから直接連絡があります)

1.発表者(演者)

本学会会員に限ります.共著者は本学会会員でなくとも構いません.

2.発表形式

口頭またはポスターです.発表形式については発表者の希望を尊重しますが,会場とプログラム編成の都合上,希望に添えないことがあります.

3.口頭発表

(1)発表時間は,質疑応答を含めて1題につき12分です(発表申込数により変更の可能性があります).

(2)使用機器は液晶プロジェクターです.

(3)Microsoft Power Point (Office 365) をインストールしたノートパソコン(OS: Windows 10)を大会実行委員会で用意します.

(4)口頭発表ファイルをUSBメモリーに保存・持参して下さい.なお,ファイルはあらかじめ必ずウィルスチェックを行っておいて下さい.また,ファイル容量は可能な限り小さくして下さい.

(5)口頭発表ファイルは,次の時刻までに研究発表会場の受付にご持参下さい.その場での動作確認後,USBメモリーをお返しします.

・10:00−12:00の発表: 当日の09:30まで

・14:00−17:00の発表: 当日の13:30まで

(6)ファイル名は「講演番号(半角)_名字(漢字,外国人は半角アルファベット)として下さい("_"は半角アンダースコア).

(7)講演番号は,水産海洋研究83巻4号(2019年11月号)および学会ホームページに掲載されます.

(8)講演では演者ご自身でパソコンを操作していただきます.

4.ポスター発表

(1)A0サイズのポスターを貼り付けられるスペースと画鋲などを用意いたします.

(2)ポスターの貼り付けは,11月9日10:00から可能です.

(3)11月9日12:50−13:50に立会説明をお願いいたします.

(4)11月10日17:00までに撤収してください.これ以降に残されたポスターは実行委員会で処分いたします.

V.宿泊 各自でご手配下さい.

大会期間中、仙台で大きなイベントは予定されていませんが、秋の仙台は東北観光の拠点となっており、空き部屋が少なく、また料金も非常に高く設定されています。お早めに予約してください。

<おすすめプラン>

山形駅前に手頃なビジネスホテルが沢山あります。山形と仙台は高速バスで約一時間。朝は5~10分おき、夜は15~20分おきに運行されています。片道930円ですが、6枚綴回数券は4700円です。

VI.大会実行委員会:水研機構東北水研、東北大院農(括弧内は副)

委員長 小倉未基(片山知史)

事務局長 片山知史

総務担当 杉崎宏哉(伊藤絹子)、HP担当:片山知史

会計担当 栗田豊(高見秀輝)

プログラム担当 木所英昭(奥西武)

会場/アルバイト担当 片山知史(伊藤絹子)

受付/申し込み担当 筧茂穗(長谷川大介)

当日受付担当 田所和明(横内克己)

懇親会担当 岡崎雄二

水産海洋シンポジウム大会窓口 杉崎宏哉

VII.お問い合わせ先 suisankaiyo2019@grp.tohoku.ac.jp