2025年度シニアド養成講座の受付は終了しました
この講座は、高齢者の情報格差解消を目的として、パソコンやスマートフォンなどの
情報化機器の活用をサポートする「シニア情報生活アドバイザー」を養成するためのものです
~あなたも勇気の一歩を踏み出して、チャレンジしてみませんか~
受講対象者
概ね50歳以上の方(それ以下でも意欲があればOKです)
日常的にパソコンを利用して、電子メールの送受信を行っている方(メールアドレス必須)
日常的にインターネットを活用している方
日 程
(1) 養成講座
10月19日、10月26日、11月2日、11月9日
(全日曜日) 9:30~16:30(昼休憩あり)
(2) 資格認定試験
11月23日(日) 9:30~13:00
会 場
杉戸町生涯学習センター パソコン指導室
PC環境
Windows 11 Microsoft office 2021
受講料
32,500円(テキスト代、資格認定試験料込み)
申込期限
2025年10月3日(金) 17時まで
定員5名(先着順)定員になり次第締め切ります
お問合せ
すぎとシニアド会シニアド資格管理G
電 話:070-8514-2875(平日9:00~17:30)
メール:gg.shiba55@gmail.comgg.shiba55@gmail.com
主催:すぎとシニアド会
後援:杉戸町 宮代町 幸手市 久喜市 春日部市の各教育委員会
資格認定試験合格者は、(一財)ニューメディア開発協会から「シニア情報生活アドバイザー」の認定証が授与されます。
(一財)ニューメディア開発協会は、全国的規模で「シニア情報生活アドバイザー制度」の運営を行っています。
「すぎとシニアド会」は養成講座実施団体として、(一財)ニューメディア開発協会に認定登録されています。
現在、20名弱のメンバーが所属していて、地域のパソコン講座やシニアの「ITいきがい大学」などの講師や補助講師としてボランティア活動をしています。
2025.10.04
2025年度シニア情報生活アドバイザー養成講座を10月19日(日)より開講します。
スタッフ一同、受講生にお会いできるのを楽しみにしています。