目次
商号 有限会社スギモト
創業 昭和38年(1963年)
代表者 代表取締役 林 和広
代表取締役 杉本 優子
従業員数 16名
所在地 〒527−0093
滋賀県東近江市糠塚町33番地1
TEL 0748−22−1911
FAX 0748−23−4148
・一般廃棄物収集運搬(し尿・浄化槽汚泥)
収集エリア し尿(東近江市・近江八幡市安土町)
浄化槽汚泥(東近江市・日野町・竜王町・近江八幡市安土町)
・浄化槽維持管理(東近江市・日野町・竜王町・近江八幡市安土町)
・施設運転管理(能登川清掃センター・八日市布引ライフ組合)
・資源回収
・その他、自治体が委託する業務等
・東近江市 クリーンぬのびき広域事業協同組合へお申し込みください
詳しい申し込み方法については、下記リンクの東近江市HP「し尿の収集について」
をご確認ください。
近江八幡市(旧安土町)
担当エリア 下豊浦全域
近江八幡市はし尿収集カレンダーによる収集を行なっております
建設、建築、設備関係事業者等が工事等の期間中にのみ設置される仮設トイレの汲取りを
依頼される場合は、「汲取り依頼申請書」を該当の地区別収集業者へ提出する必要があります
・東近江市 現在 市の指定する依頼申請書はございません
・近江八幡市 市の指定する「汲取り依頼申請書」は下のリンクから入手できます。
仮設トイレが設置されている地域の担当業者をご確認の上
ご依頼いただきますようお願い致します
浄化槽は、微生物の働きを利用して汚水を処理する装置ですから、微生物が活動しやすい環境を
保つように維持管理を行うことが大切です。浄化槽の維持管理は、保守点検、清掃、法定検査に
分かれますが、浄化槽法でそれぞれ定期的に実施することが義務づけられています。
弊社は、維持管理業の許可だけではなく、清掃業の許可も取得していますので浄化槽の閉塞(詰まり)
などの急な引き抜き清掃にも対応が可能です。
まだ維持管理を実施されておられない方、新たに浄化槽を設置される方、引っ越した先が浄化槽
だった方、下水道接続を考えておられる方
浄化槽の現地確認、形式確認、見積もりは全て無料ですのでお気軽にお問い合わせください
営業日:平日(8:30〜17:00)
定休日:土曜日、日曜日、祝日
〒527ー0093
滋賀県東近江市糠塚町33番地1
有限会社スギモト
TEL 0748−22−1911
FAX 0748−23−4148