ゼミについて

メンバー (2024年5月現在)

活動内容

◾️テキスト輪読 (主に3年生)

テキストの輪読を通して、統計科学・データサイエンスの基礎を固めます。2024年度はグループに分かれてベイズ統計学、数理統計学、因果推論、空間データ分析に関する教科書の輪読を行なっています。しっかり基礎を固めて、4年生の卒業研究時に興味のある論文をしっかり読みこなせる力を身につけることが目的です。

2024年度のテキスト


◾️統計科学の最新の方法論に関する学習と検討  (3,4年生)

最新の学術論文について検討し、手法の限界点や改良できるポイントについて議論を行います。

2024年度のテーマ


◾️卒業研究 (4年生)

興味のあるデータを分析したり、既存の分析手法の改善案を提案したり、卒業研究として様々なテーマに取り組みます。


◾️三田祭論文 (3年生)

有志の学生で11月に行われる三田祭で発表する論文の執筆を行なっています。


◾️データ解析実習 (3,4年生)

勉強した内容を実践的な場面で使う練習をするため、サブゼミとしてKaggleやSignateで公開されているデータ解析タスクを元に実習的な形での学習を行なっています。ゼミ内で少人数チームを作ってデータ解析コンペに出場することも検討中です。


◾️論文の執筆  (主に修士・博士課程の学生)

修士・博士課程の学生は、研究のアウトプットとして英語論文を執筆し、国際的な査読付き学術誌での発表を目指します。ゼミとは別に先生との個別ミーティングを設けて進めています。


課外活動

◾️インゼミ 

関連したテーマを扱っている他大学の研究室・ゼミと交流イベントを行っています。2023年度は東京大学経済学部の入江ゼミとのインゼミを行い、お互いに勉強・研究している内容について発表しました。2024年度は入江ゼミ(東京大)および小林ゼミ(明治大)との合同のゼミ合宿を計画しています。


◾️レクレーション

新歓BBQイベント、懇親会、ゼミ対抗ソフトボール大会・バレーボール大会への出場などの活動も行っています。