緑藻カイゴロモに覆われた巻貝スガイ
手のひらサイズの巻貝です
日本周辺の海に生息する巻貝スガイとその貝殻上につく緑藻カイゴロモ。このカイゴロモは自然界でスガイ貝殻上でしか発見されていません(*1)。彼らは本当にスガイの貝殻でしか見られないのでしょうか?またスガイとはどんな関係をもっているのか?全国のスガイの写真をあつめ、彼らの不思議な生態をみなさんで解明しませんか?
*1: 本プロジェクトにかかわるメンバーが、スガイ以外の宿主も発見しました。詳細はコラムにて。
集められたデータは解析を行い、本サイトや学術論文、学会での発表を行う予定です。ぜひ、ご協力お願いいたします。
スガイとカイゴロモの分布域の解明
カイゴロモ被度に影響を与える要因の解明
カイゴロモ被度の季節変動の解明
カイゴロモがスガイ以外の基質を利用しているか (新宿主発見!詳細はコラムにて)
情報はカイゴロモが生えていないスガイも集めています。
分からない貝類やスガイに似た貝類、スガイかもしれないと思うものもお気軽にお送りください。