6月29日(日) 10:00~12:00
7月13日(日) 13:00~15:00
(1時間に10分休憩)
四国大学 小学生プログラミング教室
~ マイコンボードで光る刀を作ろう ~
~ マイコンボードで光る刀を作ろう ~
不明な点がございましたら、こちら (四国大学 生活科学部 児童学科 奥村研究室)までお願いします。
6/29 お陰様で、6/29の講座は楽しく実施できました。
7/13はまだ10名の空きがあり対象を小学3年生~中学生まで広げました。
6/27 20:00現在で、6/29で1名、7/13で10名の空きがあります。
6/29はあと1名でキャンセル待ちとなります。
応募者には受付メールを送付しますので、その際にキャンセル待ちか否かご確認下さい。
6/27 11:40現在で、6/29で2名、7/13で10名の空きがあります。
6/26 17:10現在で、6/29で4名、7/13で10名の空きがあります。
6/26 15:00現在で、6/29で6名、7/13で10名の空きがあります。応募はまだまだ間に合います!
6/17 2週間を切りましたので、6/29のみ小学校3年生~中学生に広げます。なお小学校3・4年生の場合は保護者の方もご同席下さい。
6/17 14:40現在で、6/29で7名、7/13で10名の空きがあります。
6/12 14:20現在で、6/29で8名、7/13で10名の空きがあります。
6/2 2025年度用のサイトを開設しました。
建物(U館)は、開始30分前には開錠される予定です。
受付は、3階の教室(U359)前 で行います。各日ともに、開始時間までに受付を済ませて下さい。
コロナ対策として消毒用のアルコールを用意しております。
保護者の方も、一緒に座っていただけます。
受講の様子をスマホでお撮りいただいても結構です。(他の受講者の顔を無断で映すことの無いようお願いします)
記録用に、事務局側で写真を撮影することがあります。(ご都合の悪い方は、当日奥村までお申し出下さい)
お家で購入されたSPACE BLOCK を使って受講いただくことも可能です。
大学までのアクセスは、https://www.shikoku-u.ac.jp/about/access/ でご覧いただけます。
学内については、右の案内図をご活用下さい。
講座の内容
(株)AVADのマイコンボード「SPACE BLOCK」を使って、光る刀を作る体験(予定)をします。細い棒にLEDテープを付け、マイコンボードにプログラムを保存することで、向きによって違う光り方をさせることができます。
受講料は無料です。
大学所有のマイコンボードによる制作体験のため、マイコンボードやLEDの持ち帰りはできませんのでご留意ください。
(講座で使用するマイコンボードやLEDを、(株)AVADの「SPACE BLOCK」のサイトで事前に購入して持ち込み、受講していただくことは可能です)
大学の授業の一環として学生が指導するため、対象は小学5・6年生以上とさせていただいております。ただし、実施日の2週間前に人数が10人に満たない場合は、3年生~中学生に範囲を拡大させていただく予定です。
(2週間を切りましたので、小学校3年生~中学生に拡大させていただきます。
ただし、小学校3年生・4年生の場合は保護者の方もご同席をお願いします。)
保護者の方もご同席いただけます。