Search this site
Embedded Files
Skip to main content
Skip to navigation
スタディ ビデオ Chita
ホーム
小教科書
中教科書
スタディ ビデオ Chita
ホーム
小教科書
中教科書
More
ホーム
小教科書
中教科書
別ウィンドウで開きます。
第5編 第2章 二度の世界大戦と日本 (3年生4~5月)
❶ 第一次世界大戦と戦後の世界
第一次世界大戦 | クリップ | NHK for School
ヨーロッパでの各国対立から、初めて世界規模の大戦争が起こりました。
米騒動 | クリップ | NHK for School
第1次大戦後の米の値上がりが原因で、社会不安が生まれました。
パリ講和会議と国際連盟 | クリップ | NHK for School
第1次大戦後、世界平和を目指して「国際連盟」が作られました。
10min.ボックス 日本史 [社会 中・高] | NHK for School
❷ 大正デモクラシーの時代
❸ 世界恐慌と中国との戦争
大正デモクラシー | クリップ | NHK for School
大正時代、政党による政治を求める動きが高まりました。
治安維持法 | クリップ | NHK for School
普通選挙とともに、思想を取り締まる法律も作られました。
関東大震災 | クリップ | NHK for School
大正12年、関東地方を中心にした地震が大きな被害をもたらしました。
10min.ボックス 日本史 [社会 中・高] | NHK for School
❹ 第二次世界大戦と日本
第二次世界大戦 | クリップ | NHK for School
ヨーロッパで戦争が始まり、やがて世界最大の戦争に発展します。
太平洋戦争 | クリップ | NHK for School
日本は1941年12月8日、アメリカの真珠湾を攻撃、太平洋戦争がはじまる。一時日本の優勢が続いたが、しだいに勢いがおとろえ、はげしい空襲に見まわれることになる。
太平洋戦争 | クリップ | NHK for School
日本はアメリカとイギリスに対して、戦争をはじめました。
歴史にドキリ [社会 小6] | NHK for School
※ NHK for Schoolへのリンクは承諾を得て行っています。
※
リンクは予告なく終了する場合があります
歴史的分野
ホーム
Google Sites
Report abuse
Page details
Page updated
Google Sites
Report abuse