A.前提としてどこの大学、学部、地域に行くのか、またその時の為替など様々な要因によて変わります。
日本の私立大学は学費で年間約100万円くらいかかります。一方で台湾の私立大学の学費は年間約40万円程度で通うことができます。寮費を入れてもこの数字で行けば日本の大学に行くよりも安く行ける計算になります。この数字であれば塾代を含めてもトータルでは安く進学することができる計算になります。また、多くの台湾の大学には出願までに高いレベルの検定に合格したり、在学中に勉強を頑張れば奨学金が出たりと、豊富な奨学金制度があります。
A.台湾進学ゼミでは火曜~土曜まで毎日授業が行われています。その中で行ける日を予約して授業を受けて、最終的に授業時数がトータル1000~1200時間に達するように通えばOK。なので早めにはじめることをおすすめします!僕自身もバイトをしながら塾に通い大学に合格することができました。
A.大学のレベルと今まで台湾進学ゼミからの合格実績はコチラの「大学ランキングと合格実績」をご参照ください。
※台湾進学ゼミに行けばこのくらいのレベルの大学に行けるなどの大学への進学を約束するものではありません。あくまでも一つの参考データとてご覧ください。