2018.7.21 第100回 全国高校野球選手権記念静岡大会 3回戦 焼津球場
科学技術 4 - 5 静岡市立
2018.7.16 第100回 全国高校野球選手権記念静岡大会 2回戦 静岡草薙球場
科学技術 8 - 7 静清
2018.7.14 第100回 全国高校野球選手権記念静岡大会 1回戦 静岡草薙球場
科学技術 7 - 2 藤枝東
◆応援指導部部員からのコメント
私の代は、仲間や後輩や吹奏楽部、応援委員、そして野球部に恵まれた、とても幸せな代だったと思います。私の急な指示にも柔軟に対応してくれ、救われた部分が多くありました。野球部がピンチの時にはみんなで声をかけあって、点が入れば叫んで喜んで、本当に楽しくて最高な野球応援でした。これからは後輩たちの代でいい応援ができるようにサポートしていきます。ここまで支えてくださった、先生、先輩方、野球部の父母会の皆様ありがとうございました!指導部のみんな、ありがとう!一緒に応援できて楽しかった!
団長/更家
7月21日をもって私たち応援指導部の夏が終わりました。
短いようで長かった3試合は私にとって一生の記憶に残る感動と衝撃を受け、また、多くの人からの支えを改めて感じることができました。
人生に一度の高3の夏を、野球部をはじめ吹奏楽部や生徒会にも恵まれ最高な仲間と過ごすことができ本当に嬉しく思います。
高校生活の中でこんなにも部活に執着し必死になり最後までやってこれたのは、3年男隊の4人、チアの3人の存在があったからです。改めてありがとう!そして更家、最高の団長でした!おつかれさま!
チアリーダー/佐藤
今年の夏の高校野球大会は、自分達にとって二回目の夏の野球応援で、三年生との最後の野球応援でもありました。
今年の科技高野球部は見事第三試合まで出場しました。こうしてここまで来たのは先生、生徒、吹奏楽部、野球部の力があったからだと思います。これからも科技高野球部を応援団として応援します。
そして、三年生が引退し、自分達二年生が代を引き継ぐことになり、私は11代目団長に選ばれました。団長としての責任を果たし、指導部を引っ張れるよう頑張りたいです。
2年/小山
今年の夏の大会は科技高創設以来初めての2回戦突破でした。この様な結果を残せたのも森田監督や野球部ひとりひとりの努力、そして多くの方々の応援があったからこそであったと思います。
応援ができることの喜びを改めて身をもって感じることが出来ました。
これからは2年生の代となります。今までとは違い部長と団長が別々になりました。状況の把握、咄嗟の判断力。まだまだ私には足りないことだらけです。だからこそ失敗を繰り返し成長し、皆から認めて頂ける部長になり、誇れる部を築き上げていきたいです。
2年/田中
今年の夏は3試合もできて野球部には感謝しかありません。この夏大の中で色々なことをまた学ぶことができました。新しい応援も加わりチャンスパターンや一般生徒への呼びかけは大変でしたが、今年はとても盛り上がり楽しい応援ができたと思います。先生がおっしゃっていた通り、吹部や生徒会の反応が早かったおかげで応援もスムーズにでき、よかったです。秋大は1、2年だけでの応援になってしまいます。人数も少なく新体制で不安もありますが、夏大に劣らないような応援で、野球部の力になれるよう頑張ります。
2年チア/齋藤