2018年11月3日(土)に日本大学三島高校 大講堂で静岡県高等学校応援団連盟主催の練成会が開催されました。
■参加校(発表順)
1)常葉大菊川高校
2)桐陽高校
3)浜松商業高校
4)加藤学園高校
5)常葉大橘高校
6)科学技術高校&静岡市立高校
7)日大三島高校
◆参加した応援指導部部員からのコメント
今回の第2回練成会は2年生にとって最後の練成会でした。今回の練成会は、静岡市立高校応援部と合同で行いました。
最初は本番とは全く違い、合同練習では全員がなかなか一つになれず何度も失敗してまう事が続いていました。自分達に足りなかった事は応援団としての思いが一つになっていなかった事だったと思います。
今回の練成会や合同練習をきっかけに、自分達に足りなかった互いを思いやる気持ちを学ぶ事が出来ました。これから先の活動に更に活かせるよう頑張ります。
団長/小山
日大三島で行われた第2回練成会では、それぞれの応援団が各高校の持ち味を生かしており、魅力的な応援が多くありました。
その中でも桐陽高校さんや橘高校さんの大勢の人を巻き込む応援は、我々が目指す応援の形でもあったため、とても参考になりました。
そして今回は静岡市立高校さんと共に参加し、合同練習と本番を通して、発声や型の迫力。仲間を思いやって声をかけるなど、我々に足りなかった応援の精神を学ぶことができたと思います。
今後の更なる向上のために生かすことの出来る貴重な経験になりました。
部長/田中(都)
今回の錬成会では静岡市立高校さんと合同で参加させて頂きました。
合同練習の際、市高応援団顧問の森下先生からの
「錬成会は普段の練習を見せる所。普段の練習でだらけていたら本番もだらけてしまう。いつも全力でやれ」
この言葉を受け、一つ一つの練習で常に本気で取り組むようにしました。
そして練習中にも
「辛いのは自分だけじゃなくて周りの人も辛いはずだから皆で励まし合う」
ハードな筋力トレーニングや続けていくと苦しくなる基礎練習などで、お互いに励ましあって行うことが出来たと思います。
1年/鈴木(駿)