静岡県高等学校応援団連盟加盟校3校(科学技術高校、加藤学園高校、藤枝明誠高校)で静岡県高等学校合同応援団を組織し、『山梨縣髙等學校應援團発表会2017 大連盟旗への集い』へ参加しました。
■山梨縣髙等學校應援團発表会2017 大連盟旗への集い
開催日:2017年12月23日(土・祝)
開催場所:コラニー文化ホール 小ホール
山梨縣髙等學校應援連盟 ブログ:http://ouen-yamanashi.hatenablog.com/
※「3.勝利の拍手」は発表していません
◆リハーサルの様子
◆参加した応援指導部部員からのコメント
今回の合宿では、山梨という他県の応援文化や、他校と協力して演舞を披露するということの楽しさを学ぶことができました。
山梨の応援は堅実で、長年受け継がれてきた伝統を感じました。そのような中に、静岡の楽しい雰囲気のある応援が披露でき、とてもよかったと思います。今回の演舞で、私自身が、応援は人が頑張るための力になるということを実感することができ、また練習の大切さや課題にも多く気付くことができました。山梨のステージの高揚感を忘れることなく、これからの練習に取り組んでいきたいです。
団長/更家
初めてのことばかりでわくわくが止まらない2日間でした。一番最初の加藤学園さんとの合同練習で、栄冠は君に輝くのダンスを教えさせてもらった時は本当に成功するかとても不安でした。でも本番では私を含め、あの場にいた全員が楽しみながら出来たと思うので何よりもそれが一番の最高なんじゃないかと思います。1校でするときにはない刺激や発見を得ることが出来ました。これを自分のものにし、さらに成長できるようもう一度原点に戻り基本を見つめ直そうと思います。本当に貴重な体験をありがとうございました。
チアリーダー/佐藤
山梨県の応援は素晴らしいものでしたが、今回の遠征は加藤学や藤枝明誠の応援部の皆さんと交流する良い機会でもありました。加ト学さんの統率の取れた動きと迫力、明誠さんの、人を巻き込む応援は、うちの課題でもあります。今回それを目の当たりに出来たことはとても価値があったと思います。今後もそれぞれの高校を目標に、また、山梨での経験を糧に人の心を動かす応援ができるよう頑張っていきたいと思います。
副団長/中西