ウェブサイトを公開しました(2025/07/18)
参加申込受付を開始しました(2025/07/18)
文部科学省学術変革領域研究『「学術研究支援基盤形成」コホート・生体試料支援プラットフォーム』大規模バイオデータ解析支援班による、ゲノムデータの取り扱いと遺伝統計に関する基本知識の共有を目的としたセミナーです。
第10回は山形県鶴岡市でのオンサイト開催です。ゲノムワイド関連解析(GWAS)を中心に、第一線の先生方を講師に迎えた座学・実習・講演を行います。本セミナーは科研費取得者の研究支援を目的としており、科研費を取得している研究者は参加費無料となります。
許可を得られた講演については録画し、後日配信します。
2025年10月23日(木)〜25日(土)
26日(日)は市民公開講座を開催します(参加費無料)
オンサイト:鶴岡市先端研究産業支援センター(鶴岡メタボロームキャンパス 共用棟1F大会議室)
オンライン:後日動画配信
@鶴岡市先端研究産業支援センター
09:00 開場
09:30 受付開始
10:00-12:00 「遺伝統計学座学」(株式会社スタージェン)
12:00-13:00 昼食
13:00-18:00 「GWAS実習」(株式会社スタージェン)
@鶴岡市先端研究産業支援センター
08:30 開場
09:00-12:00 「PRSなど」(株式会社スタージェン)
12:00-13:00 昼食
13:00-16:00 個別支援相談・エクスカーション
17:00- 招待講演
17:00-17:40 東北大学 大瀬戸恒志 先生「仮:Preeclampsia prediction with maternal and paternal polygenic risk scores: the TMM BirThree Cohort Study」
17:50-18:30 慶應義塾大学 土岐了大 先生「仮:Genome-wide association study of plasma amino acids and Mendelian randomization for cardiometabolic traits」
18:40-19:20 岩手医科大学 須藤洋一 先生「仮:Genetic predisposition for immunoglobulin E production explains atopic risk in children: Tohoku Medical Megabank Cohort Study」
19:30-20:10 藤田医科大学 藤井亮輔 先生「仮:Multi-Trait Polygenic Risk Score, Nongenetic Determinants, and Cardiovascular Disease Death: A Cohort Study of 14 086 Japanese Individuals」(オンライン発表)
@鶴岡市先端研究産業支援センター
08:30 開場
09:05- ハンズオンセミナー
09:05-10:05 岩手医科大学 美辺詩織先生「仮:iMETHYL」
10:15-11:45 演者未定「タイトル未定」
11:45-13:15 昼食
13:15- ハンズオンセミナー
13:15-14:45 岩手医科大学 小巻翔平「仮:エピゲノム年齢」
14:55-15:55 岩手医科大学 中尾元基 先生「仮:ChatGPT」
16:05-18:05 名古屋大学 中杤昌弘 先生「UCSCゲノムブラウザの使い方」
18:35- ナイトセッション@蔵屋敷ルナ(ライトニングトーク・総合討論)
@鶴岡メタボロームキャンパス D棟1Fレクチャーホール
09:30 受付開始
10:00 開会の挨拶(名古屋大学 中杤昌弘 先生)
10:05-10:35 慶應義塾大学 武林亨 先生
10:45-11:15 慶應義塾大学 秋山美紀 先生
11:25-11:55 岩手医科大学 清水厚志
11:55 閉会の挨拶 (慶應義塾大学 武林亨 先生)
2025年度文部科学省・科学研究費補助金(新規・継続)に採択されている研究代表者、研究分担者、研究協力者、指導を受けている学生・技術員、あるいは当該予算での雇用者を対象とします
科研費を取得していない方は有料(2万円)での参加となります。振込先は後日ご案内します。振込手数料は参加者負担とさせていただきます。
現地参加者定員:20名程度(※定員を超えた場合は科研費取得者を優先いたします)
オンライン事後視聴:人数の上限なし
宿泊先手配
先着20名まで、事務局にて宿泊先(スイデンテラス)の手配が可能です。希望する場合は参加申込みフォームにて選択してください(3泊32,000円予定、朝食付き)
申し込み取り消し
宿泊先手配を希望した場合や有料参加の場合、事務局より連絡することがございます。長期間連絡が取れない場合は参加・宿泊キャンセルと扱う場合がありますので連絡先の入力ミス等にご注意ください
使用OS
1日目と2日目の実習はWindowsを想定した内容です。MacやLinuxでも参加いただけますが、サポートできない場合があります
個別相談・エクスカーション(10/24 13:00-16:00)
プランA:出羽三山神社参拝と精進料理(3,000~4,000円の昼食;現金をご用意ください)
プランB:加茂水族館(館内レストランで各自昼食)
参加申込時に希望のプランを選択してください(内容変更の可能性あり)
ナイトセッション(10/25 18:00-;飲食込み)
ライトニングトークや総合討論を行います
ライトニングトークは1名あたり2分、スライド2枚で自己紹介や研究紹介をしていただきます
参加申込時に発表希望の有無を選択してください
参加費は決まり次第お知らせします
申し込み期間:2025/07/18 - 09/30
専用フォームよりお申し込みください(※申し込み後に確認用の自動メールが届きます。届かない場合は事務局へご連絡ください)
岩手医科大学 医歯薬総合研究所 生体情報解析部門
運営担当連絡先:gs2025[at]medicalgenome.info