ウェブサイトを公開しました(2024/07/12)
現地参加の申込受付を終了しました。定員を超えなかったため、申込した方は全員現地参加可能です(2024/09/25)
今後のスケジュールについての案内を参加申込者全員にメール配信しました(2024/10/01)
参加費入金についての案内を有料参加者へメール配信しました(2024/10/01)
実習の事前準備等について、現地参加者へメール配信しました(2024/10/09)
文部科学省学術変革領域研究『「学術研究支援基盤形成」コホート・生体試料支援プラットフォーム』大規模バイオデータ解析支援班による、ゲノムデータの取り扱いと遺伝統計に関する基本知識の共有を目的としたセミナーです。
第9回は石垣島でのオンサイト開催です。ゲノムワイド関連解析(GWAS)を中心に、第一線の先生方を講師に迎えた座学・実習*・講演を行います。本セミナーは科研費取得者の研究支援を目的としており、科研費を取得している研究者は参加費無料となります。
許可を得られた講演については録画し、後日配信します。
2024年10月23日(水)〜25日(金)
27日(日)は市民公開講座を開催します
オンサイト:石垣市健康福祉センター(〒907-0004 沖縄県石垣市字登野城1357番地1)
オンライン:後日動画配信
@石垣市健康福祉センター
08:10 受付開始
08:55 開会
09:00-12:30 「遺伝統計学座学」(株式会社スタージェン)(途中休憩あり)
12:30-14:00 昼食(各自)
14:00-16:20 「GWAS演習」(株式会社スタージェン)(途中休憩あり)
@石垣市健康福祉センター
08:30 開場
09:05-10:35 「研究デザイン演習」(株式会社スタージェン)
10:45-12:15 「メタ解析演習」(株式会社スタージェン)
12:20-16:00 Meet the Expert@竹富島(希望者のみ;移動時間含む;昼食各自)
16:40-20:10 招待講演(4題)@石垣市健康福祉センター
17:00~ 小栁 友理子 先生(愛知県がんセンター)「ALDH2 rs671遺伝型層別GWASにより明らかとなった日本人の飲酒行動の遺伝的背景」
17:50~ 高瀬 雅仁 先生(東北大学)「ゲノムコホート研究における遺伝統計学」
18:40~ 青木 裕一 先生(東北大学)「ToMMoにおけるマルチオミックスデータの整備とゲノム情報との関連解析」
19:30~ 須藤 洋一 先生(岩手医科大学)「肥満ポリジェニックスコア高値群における健康的な生活習慣の効果」
@石垣市健康福祉センター
08:30 開場
09:05-10:35 藤井 亮輔 先生(藤田医科大学)「医学・生命科学における魅力的なデータ可視化の戦略とは?」
10:45-11:45 田高 周 先生(東北大学)「jMorp 日本人多層オミックス参照パネルの活用について」
11:45-13:15 昼食(各自)
13:15-14:45 小野 浩雅 先生(プラチナバイオ株式会社)「統合TVを駆使して、遺伝統計学研究のためのデータベースを探す・学ぶ・使う」
14:55-16:55 中杤 昌弘 先生(名古屋大学)「UCSCゲノムブラウザの使い方」
17:05-18:05 小巻 翔平(岩手医科大学)「マルチオミックスデータベース iMETHYL の活用」
18:30-20:30 ナイトセッション(希望者のみ;夕食含む)
18:20~ 受付開始
18:35~ ライトニングトーク
19:00~ 総合討論
@石垣市健康福祉センター(チラシ)
09:30 受付開始
10:00 開会
10:05 松尾 恵太郎 先生(愛知県がんセンター )「がんの疫学」
10:45 池崎 裕昭 先生(九州大学)「J-MICC研究KOPSの活動」
11:25 清水 厚志(岩手医科大学)「遺伝と病気」
12:00 閉会
科研費研究課題の代表者、分担者、またはそれらの指導を受けている学生等を対象とします
企業に所属する研究者含め、科研費を取得していない方は有料(2万円)での参加となります。振込先は後日ご案内します。振込手数料は参加者負担とさせていただきます。
現地参加者定員:20名程度(※定員を超えた場合は科研費取得者を優先いたします)
オンライン事後視聴:人数の上限なし
申し込み期間:2024年7月12日〜2024年9月12日
専用フォームより参加登録をお願いいたします
締め切りました
Meet the Expert(10/24)
竹富島へ移動し、島内を移動しながら研究に関する個別相談の機会を設けます
昼食は各自でお願いします
交通費は各自でお支払いいただきます
参加希望は参加申し込みフォームにて受け付けます
ナイトセッション(10/25)
夕食を含みます(食事代4,000円を予定)
ライトニングトーク
参加者の交流を深めるため、希望する方にスライド最大2枚、2分で発表いただきます
自己紹介や研究紹介をお願いいたします
発表希望は参加申し込みフォームにて受け付けます
岩手医科大学 医歯薬総合研究所 生体情報解析部門
運営担当連絡先:gs2024[at]medicalgenome.info