【山名(コース)】手稲山
(登り北斜面コース・下りスキー場コース)
【標高・累計標高差・歩行距離】
1,023m・510m・5.7km
【実施日】2025年11月5日(水)
【気象状況】晴れ
【山行形態】定例山行・北斜面コース、スキー場コース周回
【メンバー】CL:1846YT
男性7名、女性9名、計16名
【集合場所・時間】
パラダイスヒュッテ林道入口広場・9:45
【コースタイム】
9:56駐車場スタート→手稲山12:29(昼食休憩)13:01→13:54駐車場ゴール
【記入者】1430TY
【感想】
札幌近郊の手稲山、3コース(平和の滝、北尾根、ハイランドスキー場)からは登っているが、北斜面ルートからは初めて登る。
パラダイスヒュッテへの林道を10分ほど歩き標高550mで北斜面への道に取付く。急斜面で滑りロープを頼りに登る。北電の送電線管理作業道で笹刈りされ道幅も広く歩きやすい。緩斜面を40分ほど登り標高750mの平坦地に1972年の札幌オリンピック時の朽ち果てた建物の遺構があった。
ここから笹藪の踏み跡道の急斜面を四つん這いになったり、草木をつかみながらバランスを崩すと滑落の恐怖がよぎる道を50分ほど登りゴンドラ山頂駅下に着いた。
道路に合流し山頂に12時半前に着いた。山頂は風も無く穏やか展望も良い。昼食後、スキー場女子大回転コースを下り、1時間弱で登山口に着いた。
この北斜面ルートはCL以外、参加メンバー全員が初めてで、手稲山登山の新たな魅力を体験した。計画実施して戴いたCL、各班のL、SL、参加者の皆様有難うございます。