【山名(コース)】尻別岳
【標高・累計標高差・歩行距離】
1,107m・609m・6.3km
【実施日】2025年9月29日(月)
【気象状況】曇り
【山行形態】定例山行・日帰りピストン
【メンバー】CL:1846YT
男性8名、女性5名、計13名
【集合場所・時間】
豊滝除雪ステーション・6:45
【コースタイム】
登山口出発8:17→尻別岳山頂10:29→(昼食休憩)→登山口到着12:36
【記入者】1846YT
【感想】
気になる天気はほぼ終日曇りの予報。中止とすることもないな、と登山を決行する。中山峠に出ると羊蹄山の優美な姿が飛び込んできて、「意外といいかも」。
ルスツリゾート上部の南北に走る稜線コースをのんびり、足取りも軽く歩を進めていく。初心者向けのこのコースの最大難所?は、最低コルからの標高差277mの登りだ。しかもかなり急。ロープ設置も3カ所。けっこうなアルバイトを強いられるのである。
途中3度の小休止をとって頂上稜線に着いた。コース脇の看板には「あと500m尻別岳遊歩道」とある。「この先楽な遊歩道ですよ」というわけか。
頂上からの展望は言うまでもなくいい。高曇りのおかげで羊蹄山はじめ中山峠周辺から恵庭岳にかけての山々、徳舜・ホロホロ、昆布岳、洞爺湖や有珠山等、サミット会場のホテルも遠望できた。
「尻別岳は初めて」という方が数名。「近いからいつでも来れる」という思いがこの山を遠ざけているかもしれない。〝山は逃げない〟なんてよく言われるが、そんなことない。歳をとるとドンドン離れていく。