【山名(コース)】兜岩・兜峰・兜峰南峰
【標高・標高差・歩行距離】
(578m・663m・670m)・459m・4.2km
【実施日】2025年7月9日(水)
【気象状況】晴れ
【山行形態】定例山行・日帰りピストン
【メンバー】CL:1316KA
男性7名、女性8名、計15名
【集合場所・時間】
豊滝除雪ステーション・9:00
【コースタイム】
登山口9:30→兜岩11:00→兜峰11:35→兜峰南峰12:05→昼食→下山開始12:40→登山口14:30
【記入者】1919ST
【感想】
歩き始めてすぐに渡渉。水の量は少ないが、飛び石を慎重に渡る。
渡り切ってホッとする間もなく、急な登りのロープ場。ロープや木の枝、根をつかみながら、毛虫をよけながら登り、アスレチック気分。
ロープはなくなるが、急な登りは続く。分岐までは、苔、シダ、大木の森。
木々が日光を遮り、気持ちよい風が吹く。
分岐を左に、まずは兜岩へ。登りきると青空の絶景。狭い山頂なので、交代で写真撮影。
お次は兜峰へ。偽ピークに騙されたが、その奥に山頂。こちらもよい景色。
最後は南峰へ。水分をしっかりとりながら、登頂。3ピークGET。
下りは慎重に。Y氏にロープ場の下り方をご指導いただきながら、無事に下山。
登山口で、Y氏から団体装備についての研修。使い方もわからずに持っていたスリング、カラビナについても教えていただく。
いざという時に、しっかり使えるように。でも、使う時がきませんように。