【山名(コース)】漁岳
【標高・標高差・歩行距離】
1317m・906m・11.2km
【実施日】2025年3月24日(月)
【気象状況】晴れ
【山行形態】日帰りピストン
【メンバー】CL:1738HY
男性6名、女性6名、計12名
【集合場所・時間】
常盤除雪ステーション・7:00
【コースタイム】
登山口7:45→漁岳山頂 11:10→11:40 昼食休憩(30分)下山開始12:10→登山口14:15
【記入者】1828TM
【感想】
朝から雲一つない快晴。車窓から見える景色に期待が高まる。
登山口からの林道は、固く締まった雪でつぼ足でもいける状態。漁岳への取り付きからも登りやすく、サクサクと進む。
稜線に出ればオコタンペ湖の向こうに支笏湖を臨む絶景が広がっていた。
風も穏やかで日差しを浴びれば暑いくらい。青と白の世界、順調に登っていく。
1,175ピークの辺りから風が強くなり、目の前にどーんと漁岳を望む斜面では、強風に体をもっていかれないようにしながら山頂を目指して急登に挑んだ。
山頂ではガスが出て来るも、尻別・羊蹄・ニセコ連峰がくっきり見え、景色を楽しむことが出来た。
30分ほど下って昼食。下山時は数名がスノーシュー、ワカンを脱いで軽アイゼンになる。
そり滑り、尻滑りを楽しむ者もおり、予定より1時間ほど早く、全員無事に下山した。
好天で漁岳初登頂が出来、大満足の1日であった。