【山名(コース)】風不死岳
(北尾根コース)
【標高・標高差・歩行距離】
1102.5m・843m・5.6km
【実施日】2024年8月25日(日)
【気象状況】曇り時々晴れ
【山行形態】日帰りピストン
【メンバー】CL:1216TK
男性7名、女性6名、計13名
【集合場所・時間】
常盤除雪ステーション・7:30
【コースタイム】
北尾根登山口発8:38→見晴台9:57→風不死岳山頂11:02→山頂発11:14 →下山途中昼食休憩後発12:05→北尾根登山口着13:34
【記入者】1869MM
【感想】
常盤除雪センターで車両4台に分乗登山口に向う。登山口に至る林道入口が倒木で塞がれ車両で立ち入ることが出来なく、付近の広場はすでに車両が満杯状態であったが何とか置場を確保し、徒歩にて登山口に向かう。
林道を進みいよいよ本格的に登山道に入ると歩道は急登となり、深くえぐられている箇所がところどころに現れ滑りやすく一番の踏ん張りどころであった。
そんな中、T・Kさんから冷えたスイカの差し入れで良い水分補給になりました。重い荷物を背負ってありがとうございました。
冷えたスイカで一息入れ山頂目指し歩進め、森林帯を過ぎガスで全貌が見えない中で、時折支笏湖が顔を出すも気を抜く間もなく岩稜のロープ場 4か所を登り切り全員山頂にたどり着くも強風に見舞われ、写真撮影後早々に下り風の防げる場所で昼食休憩後下山開始。
山頂は強風ガス等で眺望は全くなかったが大きな天候の崩れもなく10分程度の遅れでスタートとなったが約1時間も早く全員無事に下山することが出来ました。
L・SL・CLの皆さんご苦労様でした。