【山名(コース)】オロフレ山
【標高】1230.7m
【実施日】2024年6月3日(月)
【気象状況】 曇り後時々小雨
【山行形態】日帰りピストン
【メンバー】CL:1316KA
男性8名、女性11名、計19名
【集合場所・時間】
豊滝除雪ステーション・7:15
【コースタイム】
7:15豊滝出発→9:20登山開始→11:05山頂到着→11:05山頂出発→11:45〜12:15昼食・休憩→13:00 登山口到着→15:20 集合場所(豊滝)到着・解散
【記入者】1729FT
【感想】
早朝は一部晴れ間があったものの、登山口に着く頃には周りは雲一色。
気温も低く、風も強めとあまり良いコンディションとは言えない中、それでも全員元気良く出発。急斜面の箇所もあったが注意しながら歩を進める。
途中、洞爺湖もうっすらと望め、堂々とした山容を見ながら頂上を目指しました。
登山道付近に群生するシラネアオイや絶壁に可憐に咲くチングルマ、ヨツバオーレンなどに癒されながら、予定より少し早めに山頂に到着。眺望は無く、記念写真を撮り早々に下山開始。
途中のケルン付近で昼食タイム。其々持参したお弁当などを楽しみました。漬物や煮物、おやつなどもお裾分けでいただき大変美味しゅうございました。この後、依然として雲の中、登山口のオロフレ峠展望台へと下山します。
予定では、一旦休憩の後、カルルス山登頂を目指すはずでしたが、低温に加え、小雨もパラついてきたため、メンバーの意見もありCLの判断でキャンセルとなりました。
とはいえ、今回のメインであるオロフレ山登頂を果たしたことで、メンバー其々満足の様子でした。
CL を始めL 、SL の方々、大変お疲れ様でした。
(気づき点)
6月に入ったとはいえ、北海道の山の気候の厳しさを感じた日となりました。
後半予定していたカルルス山への登頂中止は、当時の天候状況から賢明な判断だったと思いました。
山は逃げませんので、またいつか挑戦する時が来るでしょう。