日本堆積学会2020年オンライン大会

ポータルサイト

新着情報

堆積学会オンライン大会は終了いたしました.ご参加いただいた皆さまありがとうございました!

フリーポスター開場とslackは11/21(土)まで開放いたしますので引き続きご議論いただければと思います.

11月14日 10:30 「個人講演の発表方法」に接続テストの時間の変更を記しました.関係の方はご注意ください.

11月13日 15:00 「懇親会」を更新しました.学生の参加者の皆さんはご確認ください.

11月13日 7:00 「Q & A」を更新しました.

11月12日 19:00 「参加に際しての注意」にZoomミーティングへの接続台数の制限についての記載を追加しました.

11月11日 21:00 フリーポスター発表のポスター会場を公開しました!「会場リンク一覧」からご入場ください.

「参加に際しての注意」にZoomの使用方法に関するリンクを追加しました.

11月9日 16:30 「個人講演の発表方法」に接続テストについての情報を追加しました.

11月9日 7:00 「参加に際しての注意」および「講演要旨リスト」を更新いたしました

11月7日 16:30 「プログラム」と「参加に際しての注意」を更新いたしました

11月1日 16:30 懇親会に関する情報を更新しました

11月1日 7:00 ポスターコアタイムの時間割および懇親会会場リンクなどを更新しました

10月21日 21:40 ポータルサイトを公開しました!

Q & A(Last update 11/13)

Q1: 自分の参加者番号を見ることができません.

A1: まずGoogleスプレッドシート上でお名前を検索してみてください(「編集」内の「検索と置換」を開き,検索欄にお名前を入れて「検索」ボタンをクリックすることで可能です).それでも見つからない場合にはメールにてお問い合わせください.

参加に際しての注意(Last update 11/12)

  • 全ての講演はZoomを使用して行います.必ず事前に最新のバージョンにアップデートを行ってご参加ください(バージョン5.3以降でなければブレイクアウトルームを自分で選択できません).なお,ブラウザ版では機能が限定的なため,アプリ版でのご参加をお願いいたします.

  • URLよりZoom会場に入室される際には,事前にご連絡します参加者番号を名前の最初にご記入頂ますようお願いいたします.また,可能な方は名前の後ろに所属を入れていただければと思います.

(例)1 堆積太郎(侵食大学),講演者の場合は講演番号を使用してP1 堆積太郎(侵食大学)

名前の変更は以下の手順でお願いします.

Zoom画面下の「参加者」をクリック → 画面右に出る参加者リストのご自分のお名前にポインタを合わせて「詳細」をクリック → 「名前の変更」から変更

  • 講演の最中は発表者と座長以外は音声が入らないようにミュートにしてください.

  • また,ネットワークへの負荷軽減のため,口頭発表の講演中は発表者以外の方はビデオを停止してください.

  • 接続数の制限があるため,Zoomミーティングへの接続は,講演中の発表者を除き,参加者1名につき1台まででお願いいたします.

  • フリーポスター発表のコアタイムでは,全員ビデオ「オン」にしていただき,発言時に各自マイクを「オン」にしていただければと思います.

  • 口頭発表の質疑応答で質問する際は,Zoomの画面下部にあります「手を挙げる」ボタンで挙手をお願いします.座長から指名されましたらマイクをオンにしてご質問ください.

  • Zoomの基本的な使い方については,下記のサイトなどをご参照ください.

Zoomって何? 参加するには、どうすればいいの?(外部サイト)

https://zoomy.info/manuals/what_is_zoom/

個人講演の発表方法(Last update 11/14)

口頭発表

  • 発表時間は15分(質疑応答込み.目安として発表12分,質疑応答3分)です.

  • 各自PCからZoomで画面共有にて発表していただきます.

  • 今回はタイムキーパーを置きません.各自タイマーを用意するなど時間管理をお願いいたします.

  • 【時間変更】当日の開会前,午前11:00〜12:00にZoom会場を開けて接続テストの時間を設けます.ご都合のつく時間に接続確認をお願いいたします.

フリーポスター発表(フリーポスター+ショートトーク発表)

  • 各講演について,2分間のショートトークとコアタイムを設けます.

  • フリーポスターは各講演1ファイルで25MBまでのPDFあるいは画像ファイル(形式自由)で,その他の制約はありません.各自でぜひ工夫してください.

  • ショートトーク用に,各自2ページまでのスライド(PDF,画面比4:3)を事前にご提出いただきます.

  • コアタイムでは,Zoomのブレイクアウトルームによって講演ごとの部屋を作り,参加者は自由に出入りできる状態で発表していただきます.

  • またコアタイムでは,参加者閲覧用として事前にご提出いただく「フリーポスター」のファイルとは別に,スライド等(形式自由)を共有してご説明いただくことも可能です.

  • ポスター発表者の皆様も他の発表を見られるようにするため,発表時間を分ける予定です.

  • フリーポスターの閲覧期間は11/11(水)から11/21(土)とします(大会日程に合わせ変更となりました).

  • 各種提出締め切りは以下のようになります(大会日程に合わせ変更となりました).

・フリーポスター:11/6(金)

・ショートトークスライド:11/11(水)

なお提出先は講演要旨と同じconference(at)sediment.jpです((at)を@に変えてください)

  • 当日の開会前,午前10:30〜11:30にZoom会場を開けて接続テストの時間を設けます.ご都合のつく時間に接続確認をお願いいたします.

Slackの活用方法

  • 講演時間やコアタイム以外での質疑応答などコミュニケーションの場としてSlackをご使用いただけます.

  • ご利用いただくには,参加登録をされた皆様にご連絡いたします登録用のリンクから,メールアドレスをご登録いただいてオンライン大会専用のワークスペースにご参加ください.

  • ワークスペース内に発表番号と発表者名がタイトルとなったチャンネルと呼ばれる場所をすでに準備してあります.そのチャンネルの中で他の参加者の皆様とコミュニケーションを取っていただければと思います.

  • Slackをご使用いただくかどうかは発表者各自でご判断いただければと思います.もしSlack上で質問を受け付ける場合には,ご自分のチャンネルに何か一言でかまいませんので,質問を受け付ける旨をご記入ください.

懇親会

  • オンライン懇親会は大会終了後,18:30から開催予定です.

  • 懇親会の参加申し込みなどは必要ありません.ご都合がよろしければご参加いただければと思います.

  • 懇親会ではブレークアウトルームに分かれての歓談や学生同士でコミュニケーションを取れる場を設けるほか,開催できなかった島根大会で行うはずだった巡検のオンラインツアーなども企画しております!

  • 学生の参加者の皆さんには自己紹介をしてもらいます.表示名の頭に★を付けて,名前・所属・学年を明記してください.

例:★堆積太郎(侵食大M2)

  • 懇親会会場は講演を行うZoom会場とは異なりますのでご注意ください.こちらのリンクか,このページの下にある「会場リンク一覧」からご入場ください.18:15頃から開場する予定です.

会場リンク一覧

大会の主な日程

  • 大会参加申し込み締切:11月11日(水)

  • フリーポスター提出締切:11月6日(金)

  • ポスターショートトークスライド提出締切:11月11日(水)

  • フリーポスター閲覧期間:11月11日(水)~11月21日(土)

  • オンライン大会:11月14日(土)

不明な点があった場合の連絡先

山口直文(行事委員長):naofumi.yamaguchi.sciあっとvc.ibaraki.ac.jp