Sport Policy for Japan
スポーツ政策学生会議

スポーツ政策学生会議(Sport Policy for Japan;SPJ)は、2011年に大学生による日本のスポーツ政策やスポーツ産業振興策についての研究成果を発表し議論する場として始まりました。学生同士でスポーツ政策やスポーツビジネスについて議論し、スポーツマネジメントやスポーツ政策などの研究者とスポーツに関わる実務家による評価・表彰を行っています。

更新履歴

サイトマップ(クリック・タップすると各項目にジャンプします)

2023年大会結果

2023年大会は過去最大規模となる24大学・61チーム314名の学生が参加し、新型コロナウイルス感染症に伴う行動制限撤廃後、初めての開催となりました。発表会場では学生間で活発な議論がなされ、久しぶりの実施となった懇親会では多くの学生の溌剌とした表情が見られました。最優秀賞は、立教大学松尾ゼミチームBの「聴者と聴覚障がい者の架け橋プロジェクト~『手話エク』でコミュニケーションの壁を越えて~」が受賞しました。



■最優秀賞

立教大学 松尾ゼミチームB

「聴者と聴覚障がい者の架け橋プロジェクト〜『手話エク』でコミュニケーションの壁を越えて〜」


■優秀賞

明治大学 澤井研究室D班(スポーツと民主主義)

スタジアムに投票所を―若者の投票率を上げるためにー


東海大学 秋吉ゼミ

子どもの貧困を救え! 〜スポーツで新たな居場所づくりを〜


一橋大学 岡本ゼミ チームP

「『ウェルスポ交流会』の提言 ―不登校児童生徒の社会的自立を支援するために―」


亜細亜大学 石黒ゼミA

『スポファミ』プロジェクト 〜アスリートの競技と育児の両立を目指して〜


亜細亜大学 石黒ゼミC

地域スポーツの現状を学生の力によって変える!  ―『する・みる・ささえる スポサポ!』―


明治大学 後藤ゼミA

スポーツを通じたオーバーツーリズム対策と観光振興による地域活性化 〜魅力沢山・白山・分散プラン〜


一橋大学 岡本ゼミチーム S

スポーツを用いた子どもたちの居場所づくり ―オンライン・対面併用イベント『ジモート・スポーツ・コンテスト』―



■協賛社特別賞

●笹川スポーツ財団賞

一橋大学 岡本ゼミチーム M

「ウォーキングツーリズム×物語」で地域活性化 〜地域への愛着形成と再訪を目指して〜」


●FORUM8デジタル賞

神奈川大学 大竹ゼミナールチーム C

宇宙×スポーツ —宇宙産業の発展に向けて—


●協栄賞

びわこ成蹊スポ―ツ大学 明ゼミ SPJ チーム~TEN~

こどもに運動習慣を根付かせるために ―jクラブのホームタウン活動を活用して―


PwCコンサルティング賞

▶中央大学 フォレゲの民よ

ホームのスタジアム運営において生起する感謝感情の効果に関する実証的研究 〜サッカークラブの組織成員を調査対象として〜



■特別賞

亜細亜大学 石黒ゼミBチーム

スポーツチームにおけるボランティアのあらゆる形での『報酬』 〜有形の報酬と無形の『報酬』〜


東海大学 大津ゼミ

スポーツ競技団体の変革を目指して 〜情報共有アプリを活用した『意識×行動』への行動変容〜


山口大学 西尾ゼミ C チーム

ウォークラリーで水害からの安全確保を


▶立命館大学 Beyond Borders

「『スポーツ情報』×『Access! Learn! Exploit!』 ―学生アスリートの競技パフォーマンスの向上に向けて―」


▶一橋大学 岡本ゼミ チームG

「Dance Unites Us All —障碍者スポーツ施設による障碍児向けダンス教室の定期開催―」


帝京大学 大山ゼミ

もしスポーツ少年団の指導者たちがマルチスポーツの組織づくりをやってみたら 〜“異種競技チーム関係者たちの横断型組織”がもたらしたベネフィットとは〜


山口大学 西尾ゼミチーム B

足湯で広がるコミュニティ 〜誰もが行きたくなる世界に 1 つだけのスタジアム〜


東洋大学 山下ゼミチーム B

スポーツを通じた仕事体験 ―外国にルーツをもつ子どもたちの学習意欲向上を目指して―



■学生投票結果

1位

▶立教大学 松尾ゼミチームB

「聴者と聴覚障がい者の架け橋プロジェクト〜『手話エク』でコミュニケーションの壁を越えて〜」


2位

▶東海大学 秋吉ゼミ

「子どもの貧困を救え! 〜スポーツで新たな居場所づくりを〜」


3位

▶明治大学 澤井研究室D班(スポーツと民主主義)

「スタジアムに投票所を―若者の投票率を上げるためにー」

2023年大会概要

■大会名:スポーツ政策学生会議(SPJ2023)

■主催:スポーツ政策学生会議企画委員会日本スポーツ産業学会

■運営協力:(株)運動会屋

■後援:スポーツ庁(公財)笹川スポーツ財団(公社)日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)

■協賛:(株)フォーラムエイト(株)協栄PwCコンサルティング合同会社(株)アーシャルデザインTSO International(株)(一社)Cord Project(株)GRIT

■日時:
1日目 分科会 :2023年10月28日(土)12:00開会 18:00終了予定
2日目 決勝大会:2023年10月29日(日)10:00開会 18:00終了予定

※タイムスケジュールは変更となる場合がございます。

※分科会終了後有志による懇親会を開催予定です。詳細は追ってご案内いたします。

■場所:
1日目・・・明治大学 和泉キャンパス
2日目・・・明治大学駿河台キャンパス
※1日目と2日目で会場が異なります。ご注意ください。

■開催方式:対面・オンラインのハイブリッド(申込時に参加形式を選択いただけます)
※新型コロナウイルスの感染状況等により、完全オンラインの形式に変更する可能性があります。

■研究課題(テーマ)について

スポーツ文化の醸成、運動・スポーツ(※1)に関わる課題の解決、もしくは運動・スポーツを活用した社会課題(※2)の解決に関するものとします。

スポーツ政策だけでなく、スポーツ産業振興の観点からスポーツの新しいビジネスモデルの提案なども含みます。

研究課題(テーマ)の例

■審査

提言要旨論文(A4、4ページ)と分科会でのプレゼンテーション(15分)の合計得点で決勝大会進出チームを決定します。

審査は、スポーツマネジメントやスポーツ政策などの研究者、スポーツに関わる実務家が担当します。

審査基準については、こちらをご参照ください。

■各種表彰

■参加申込期間:2023年6月15日(木)~7月31日(月)

参加資格

■参加費について

スポンサーセミナー

SPJ2023参加学生を対象としたオンラインセミナーを10月に実施予定です(参加費無料)。

出場するチームの方は原則としてご参加いただきます。詳細は決定次第HP・メールにてご案内いたします。

■提言要旨論文 提出締切:2023年10月2日(月)

■プレゼン資料提出:2023年10月23日(月)

■プログラム・抄録等のHP掲載について

オンライン会場へのログイン方法は、参加申込者にメールにてご案内いたします。

■大会の模様は、ライブ配信(またはオンデマンド配信)によって一般にも公開される予定です。

当日までのスケジュール








SPJ2023 協賛企業

SPJ2023 後援

SPJ2023 運営協力

主催