中性子星内部のような超高密度や強磁場における輸送現象を研究しています。量子論的なミクロな性質がマクロにどのように発現するのかに興味があります。特に素粒子の右巻き・左巻きを特徴づけるカイラリティを起源とする現象を、流体力学や運動論の枠組みで扱うことが多いです。こうした理解や知見を、中性子星現象論のような宇宙物理学に取り入れることを目指しています。
研究キーワード:カイラル輸送、高密度QCD、中性子星、重力波
2015年3月 東京都立日比谷高等学校 卒業
2020年3月 慶應義塾大学理工学部物理学科 卒業
2022年3月 慶應義塾大学大学院 理工学研究科 修士号取得
2022年4月-現在 慶應義塾大学大学院 理工学研究科 博士課程
2024/9/23:論文 "Anomalous Correction to Dynamical Response of Relativistic Plasma in a Magnetic Field " を公開しました。
2024/4/4:研究紹介のYouTube「【ゆったり解説】カラー超伝導と中性子星(ゲーム風)【素粒子・原子核・宇宙物理】」が慶應義塾チャンネルにて公開されました。
2023/10/6:山本直希さんとの論文 "Chiral asteroseismology: seismic oscillations caused by chiral transport in neutron star and supernovae"がJournal of Cosmology and Astroparticle Physicsに掲載されました.
2022/12/20:研究紹介のYouTube「【宇宙物理】院進したら究極の物質を研究していた件 ー素粒子と重力波で迫る中性子星ー」が慶應義塾チャンネルにて公開されました。
2022/10/24:2022年秋季大会 日本物理学会学生優秀発表賞を受賞しました。
2022/9/22:基研研究会「熱場の量子論とその応用 」の発表賞を受賞しました。
2022/6/19:Webpage作成。