ソフィアスキークラブ
SAJ 公財)全日本スキー連盟 所属団体
SAT 一財)東京都スキー連盟 加盟団体
上智大学ソフィア会 登録団体
2024-25シーズン
【行事案内/参加申込】
【行事案内/参加申込】
12月から3月まで計4行事を行います。一般向けレベルアップ講習/1級以上のステップアップ講習/SAJデモ講習があります。
上智大学の卒業生/在学生であれば会員登録は不要で参加できます。ご家族の参加も可能です。宿泊有/日帰りとも可能。ご連絡/ご参加をお待ちしています。
1) 12月菅平初滑り/講習会/研修会
2) 2月菅平講習会 ※SAJデモ/ステップアップ講習有
3) 2月戸隠講習/検定会
4) 3月菅平講習/検定会
2) 2月菅平講習会 ※SAJデモ/ステップアップ講習有
3) 2月戸隠講習/検定会
4) 3月菅平講習/検定会
------------ 行事(1) 終了 ------------
12月菅平初滑り/講習会/研修会
2024/12/21-22(土日) 菅平スキー場
①一般講習(レベルアップを目指す方向け)
<講習日程> 計3レッスン
(1)土9:30-11:30、(2)13-15、(3)日9:30-11:30
②SAJ指導者研修(有資格者のみ)
-------------- 行事(2) 終了 --------------
2月菅平講習会
2025/2/8-9(土日) 菅平スキー場
①一般講習(レベルアップを目指す方向け)
<講習時間> 計4レッスン ※申込締切:1週間前
(1)土9:30-11:30、(2)土13-15、(3)日9:30-11:30、(4)日13-15
②SAJデモ講習/ステップアップ講習
(プライズ受検/テク/クラ/1級取得者向け)
<詳細は下記URL>
③SAJ指導者養成講習
(資格検定受検者向け)
<申込締切済>
<SAJデモ講習/ステップアップ講習>
https://sugadairaskischool.wixsite.com/my-site/特別講習-ステップアップキャンプ-デモキャンプ
SAJデモ講習:12000円(土or日)
(SAJナショナルデモ担当)
ステップアップ講習:9000(土or日)、15000円(土日)
(菅平スクール代表講師担当)
※申込受付~2/1まで
(SAJナショナルデモ担当)
ステップアップ講習:9000(土or日)、15000円(土日)
(菅平スクール代表講師担当)
※申込受付~2/1まで
-------------- 行事(3) 終了 --------------
2月戸隠講習/検定会
2025/2/21-23(金-日) 戸隠スキー場
SAJスキー検定1~5級
講習/検定(クラブ主催)
<詳細は下記>
<日程> 計5レッスン+2検定
(1)金13:30-15:30講習、(2)土9:30-11:30講習、(3)土13-15講習、(4)土15-16検定、(5)日9-11講習、(6)日11-13検定 ※合格発表は夕方
(1)金13:30-15:30講習、(2)土9:30-11:30講習、(3)土13-15講習、(4)土15-16検定、(5)日9-11講習、(6)日11-13検定 ※合格発表は夕方
<申込締切>2/20木
※1997年に第1回を開催し今回で28回目、長い歴史を持つ行事です。
<前回実績>
1級受検数10/合格5、2級受検数6/合格4、3級受検数1/合格1
1級受検数10/合格5、2級受検数6/合格4、3級受検数1/合格1
<過去合計>
受検数538/合格数296/合格率55%(1級43%、2級65%、3級以下100%)、合格数1級112/2級173/3級11
受検数538/合格数296/合格率55%(1級43%、2級65%、3級以下100%)、合格数1級112/2級173/3級11
-------------- 行事(4) 終了 --------------
2月菅平講習/検定会
2025/3/8-9(土日) 菅平スキー場
①一般講習(レベルアップを目指す方向け)
<講習時間> 計4レッスン ※申込締切:1週間前
(1)土9:30-11:30、(2)土13-15、(3)日9:30-11:30、(4)日13-15
②SAJスキー検定1~5級
講習/検定(クラブ主催)
<申込締切済>
③SAJ準指導員検定(受検者のみ)
<申込締切済>
④SAJ B級検定員検定(受検者のみ)
<申込受付中>
---------------- 共通事項 ----------------
※当クラブは、講習中の事故及び傷害発生の防止に努め、応急処置に必要な対応をいたしますが、それ以外は一切の責任を負いかねます。スキー保険又は賠償責任保険への加入をお願いします。未加入の方は1日単位で加入可能な保険への加入をご検討ください。(PayPay、楽天ペイなどのアプリからも申込可能です)
※全ての行事でビデオ撮影による講習を行います。
※行事期間中の講習は1レッスン以上で何レッスンでも自由に選択できます。
※講習料は2時間1000円です。(例)午前と午後の2回で2000円
※行事参加にあたり会員登録は不要です。上智大学の卒業生/在学生/家族であれば自由に参加できます。
※講習はグループレッスンです。(申込者が1名だけの場合を除き)マンツーマンはありません。
※講習班は可能な範囲でレベル別になるよう配慮しますが、講師の人員数の都合上、多少のレベル差があっても同じ班になる場合があります。(講習内容が個別指導になるよう配慮します)
※講習/検定の時間は目安です。当日の状況に応じ時間変更する場合があります。
※日程は変更する場合があります。公式HPから最新情報をご確認/お問合せください。
※各行事とも宿泊有/日帰りとも可能。現地集合で、宿泊/交通は個人手配/クラブ手配の両方可能です。
※キャンセルは必ず前日までにご連絡ください。原則キャンセル料はありません。
※宿泊はクラブ手配(合宿)の場合、概ね1泊11000円(税込)、1.5泊17000円(税込)を予定。合宿参加費として1名1000円が別途必要です。宿割リフト券があり、下に示した金額より安い金額で購入可能です。
※リフト券(Web前売)は、菅平1日券5200円、戸隠1日券6000円を予定。Web前売り1日券x2日分とスキー場窓口販売2日券は概ね同額です。戸隠には割安なパック料金があります。シニア60歳以上は別料金です。詳細は以下をご確認ください。
https://sugadaira-snowresort.com/ticket/
https://www.togakusi.com/ski/charge/
https://sugadaira-snowresort.com/ticket/
https://www.togakusi.com/ski/charge/
※交通費は実費です。菅平/戸隠とも上田駅/長野駅から路線バス有(片道1時間)
---------------- 受講対象者 ----------------
※以下の3点を受講対象者とさせていただきます。
①初級者以上、②上達を目指す方、③レッスン言語は日本語
①初級者以上、②上達を目指す方、③レッスン言語は日本語
※スキーをした経験が無い初心者の方の申込はお受けできません。講師の人員数の都合上、スキーで滑った経験をお持ちの初級者以上とさせていただきます。同じ理由により日本語のみサポートします。
※初級者の目安は、他者の手助けを受けることなく、ご自身でスキー板や靴などの道具を装着し、ゲレンデに立って平地及び緩い斜面を移動できるレベルです。
※用具をご自身で手配していただくことが必要です。スキーに必要な用具は、スキー板、スキー靴、ストック、ヘルメット、ゴーグル、ウェア上下、グローブ、スキーソックス(膝下まである厚手のハイソックス)です。
※用具をお持ちでない場合、スキーソックス以外、基本的にレンタルが可能です。事前にスキー場のレンタル店をご案内します。予約申込/当日手配はご自身でお願いします。
---------------- レンタル ----------------
※スキー靴を持っていない方は、初回参加を除き、初級者を含め、基本的にレンタルはお勧めしていません。スキー靴の良し悪し、具体的には「スキー靴がご自身の足の大きさや形状に合っているか」がスキーの上達に大きく影響します。レンタル品の場合、よくあるケースとして「足に合わず靴の中に遊びが大きい」「靴の中で足が固定されず動いてしまい板を動かせない」ため、上達の妨げとなります。
※スキー板を持っていない方は、初級者を除き、少し上達した方には、レンタルはお勧めしていません。スキー板の良し悪し、具体的には「スキー板に適度な硬さ/長さ/幅があり滑走面/エッジが良い状態か」がスキーの上達に大きく影響します。レンタル品はそのような状態に無い廉価品が多く、上達に必要な斜度に対応できずスピードを出せないケースが多いため、上達の妨げとなります。
※初回参加していただいた後、継続して参加できると思われた場合は、スキー靴とスキー板の購入をご検討ください。先に靴を、次に板を買うことをお勧めします。2回目以降の参加で靴を、3回目以降または次シーズンに板を、という順番がお勧めです。(強制ではありません)
※ゴーグルについては、もし可能であれば、早めに、ご自身で気に入った中級品以上を購入するのがお勧めです。ゴーグルは曇ると前が見えなくなって滑れなくなります。レンタル品は廉価品が多く降雪時に曇りやすいので、上達の妨げとなります。
※上記以外の用具は、スキーの上達に直接影響するものではないので、レンタルで構いません。とはいっても、レンタル品のウェアは、防寒防水機能が低いものが多いため、吹雪や降雨時に体力を消耗し意欲を減退させることがあります。スキー用品を揃えると気分も高まりスキーの上達を後押ししてくれます。なるべく早い時期に、レンタルに頼らず、ご自身の用具一式でスキーに行けるようになることも目標の一つになります。
※継続して参加できると思われた場合、必要があれば用具の購入についてアドバイスいたします。
---------------- 参加申込 ----------------
以下のリンクからお申込ください
https://forms.gle/VAPdP9cfr91QmbtE9
---------------- 問合せ ----------------
初めてご連絡の際は、以下3点を必ずお書き添えください
①氏名、②上智大学の卒業年(在学生の場合は入学年)
③卒業時の(or在学中の)学部/学科(or研究科/専攻)
※メールの件名は「ソフィアSCについて」等、内容がわかるようにご記入をお願いします
本クラブでは、問合せや申込いただいた方をメールやSNSで「〇〇さん」とお呼びします。
「〇〇さま(様)」という呼び方には、お客様と事業者の間柄を感じさせ、違和感や不快感を与える場合があります。問合せや申込いただいた方、レッスンでお会いする方は、お客様ではなく、同じ大学の出身者同志、スキーを通じて世代を超えた共通項を持つ近い間柄であることから、親しみやすく、身近な呼び方である「〇〇さん」とお呼びします。お互いに「〇〇さん」と呼び合うことができるよう、ご理解とご協力をお願いします。