大人になるって悪くないよね
本人中心の暮らしを考えよう
どんなことも主語は「あなた」で「わたし」
本人らしく暮らすために
重度訪問介護事業 (事業所番号1413202217)
医療的ケア児と呼ばれる人々が成長する過程で、医療は生活の一部であり、医療的ケアはその人の生きる営みの一つになります。
まだまだ社会で認知されにくい医療的ケア者の暮らしに違和感のない暮らしを継続するお手伝いを始めます。
最終的にはご本人が社会での居場所で過ごせるためのご支援を目指します。
※重度訪問介護の支援の実際https://www.youtube.com/watch?v=lwxHAFV8Q1w
やってみよう事業(有償サービス)
人工呼吸器や腹膜透析など、生まれた時からあたりまえにある生活の方々にとって、そのケアを家族以外の方が担う機会はとても限られます。「この人にだったら」と思えるスタッフとともに子どもは子どもの時間を、ご家族はご家族の時間を過ごしてもらえる3時間以上からのお留守番サービスです。
※お留守番以外にもご本人の「これやってみたい!」や、ご家族との「ここ行ってみたい!」 を全力サポートさせていただきます。お気軽にご相談ください。
対象:医療的ケアや介護が必要な方(年齢制限はありません)
時間:3時間から
料金:3時間6,000円 3時間以上上限8,000円(交通費別途実費請求)
仲間とともに、心を動かす、体を動かす、ちょっぴり社会を動かす!
所属や職種、素人や玄人を超えて、本人中心の暮らしを考えるため、本人をまんなかにあんなことこんなことおしゃべりしたら、もっともっとその人のことが好きになって、ファンが増えていくんじゃないかしら。そしたら、もっと暮らしやすくなるんじゃないかしら。
知ってもらうため、仲間の輪を増やすためのアクションは定期的に行います。
小さく大きく集まっていきたいと思います。
【年間予定案】
2024年10月20日(日) 事務所オープンデー 小さく語ろう
12月 1日(日) 一般社団法人ソレデイイノダ顔合わせ@横浜市役所
2025年 1月 5日(日) 事務所オープンデー あけましておめでとう
3月 30日(日) 事務所オープンデー 大きな何かのために小さく語ろう
【当法人におけるプライバシーポリシー】
▸当法人が個人情報を共有する際には、適正かつ公正な手段によって個人情報を取得し本人ご家族に承諾を得て、利用目的を「事例」に特定し、明確にしていきます。
▸掲載写真、事例の無断転載を禁じます。
会費
健全な運営のため、また私たちの活動を資金面で応援していただくため、会員制にしています。
年に1度の総会はもちろん、都度活動を振り返り、法人の目的の達成度とこれからについて一緒に考えましょう。
正会員 5,000 円 専門学生、大学生、大学院生は 2,000 円
賛助会員(個人) 一口 3,000 円 から
賛助会員(団体) 一口 10,000 円から
【お振込先】 GMOあおぞらネット銀行 法人営業部支店(支店番号101)
普通口座2120145
一般社団法人ソレデイイノダ
※SNSなどで活動を発信していく予定です。
RECRUIT
一緒に推し活してくれるスタッフを募集しております。
時給:1 , 8 0 0 円 交通費別途支給(研修期間は1,000円となります)
内容:18歳以降の介助が必要な方や医療的ケアが必要な方への暮らしのお手伝い
※「推し」とは「ほかの人にすすめること。また俗に、人にすすめたいほど気に入っている人や物」のこと。
「推し活」は人の人生に自身の生きがいを見出すことです。