研究集会日程:2026年1月8日(木)~9日(金) ※8日午後開始~9日午後終了予定
会場:東京大学地震研究所1号館2Fセミナー室+Zoom配信(ハイブリッド開催)(★事前登録必要)
参加費:無料
プログラム:(直前に公開します)。
発表・参加登録:こちら ( https://forms.gle/xftRpRUgtLynVJm46 )
スコープ
本研究集会は、緊急地震速報をはじめとする地震動即時予測や津波の即時警報、地震動・地殻変動・津波の即時解析などに関する研究発表・議論を行っています。
観測網・データの整備、リアルタイム処理、解析・予測技術、システム開発・運用、情報伝達、利活用など幅広く発表を募集します。学生による発表も歓迎します。即時予測・即時解析にご関心のある皆さまのご発表・ご参加をお待ちしております。
スケジュール
2025年10月10日(金) 参加登録・講演募集の開始
2025年12月15日(月) 旅費の申請 締切 / 現地参加登録 締切(二日目に現地参加される方にはお弁当を準備します。)
2025年12月22日(月) 発表の申込 締切
2026年01月06日(火) 予稿の提出 締切(山田までメール提出) / 参加登録 締切
2026年01月07日(水) 予稿集の公開(予定)
参加者の皆さまへ
予稿は直前に公開します。(1月7日(水)ごろに参加者限定公開予定)
オンライン参加の場合、使用ツールはZoomです。URLは参加者に後日お送りします。
現地参加の場合、希望者には旅費の補助があります。(ただし希望者多数の場合、発表者を優先します。)
二日目に現地参加される方は、12月15日(月)までに参加登録していただければお弁当を準備します。(12月15日以降も参加登録自体は可能です。)
初日の夜には懇親会を計画しています。現地参加でお時間のある方はぜひご参加いただけますと幸いです(事前申し込みは不要)。
発表者の皆さまへ
発表の申し込みは12月22日(月)までにお願いします、
発表時間は質疑応答を含めて20~25分程度を予定しています。
1月6日(火)までに、山田まで予稿をお送りください。
ファイル名は 2025_name.pdf
ファイルはPDF形式、フォーマットは自由、A4縦1~2枚程度。
即時予測研究集会のサイトにて公開されます。
リンク
謝辞
本研究集会は、東京大学地震研究所共同利用(2025-W-01)の助成をうけています。 また、文部科学省「情報科学を活用した地震調査研究プロジェクト(STAR-Eプロジェクト)」(研究課題⑤:統計数理研究所グループ)との共催です。