日本体育測定評価学会第23回大会
日本体育測定評価学会第23回大会
2024/2/29 日本体育測定評価学会第23回大会は54演題の口頭・ポスター発表、2演題のシンポジウム、
参加者90名以上と、多数の皆様にご参加いただき、盛会のうちに終了することができました。
多くの皆様に、ご協力・ご指導いただきましたことを、心より感謝申し上げます。
2024/2/15 演題取り下げ(口頭発表O-A01)に伴い、プログラムを修正しました(『プログラム』ページ参照)
なお、取り下げられた演題が1番目の発表予定だったため、
A会場の開始時間を9時15分から9時27分に変更し、他の方の発表開始時刻は当初の予定通りで実施します。
2024/2/2 発表プログラムを公開しました(『プログラム』ページ参照)
2024/2/1 日程表を更新しました(『プログラム』ページ参照)
2024/1/31 発表申込、企業展示・協賛の受付を終了しました(参加申込は2月7日締切)
2024/1/24 【重要】参加申込情報の未反映の発生と今後の対応について(『参加申込・発表』ページ参照)
2023/1/12 企業・書籍展示を更新しました(本ページおよび『開催案内』ページ参照)
2024/1/5 令和6年能登半島地震被災会員の学会参加費減免処置に関するご連絡(『参加案内』ページ内参照)
2023/12/25 企業展示・協賛に関する情報を公開しました(『開催案内』ページ内、企業展示欄を参照)
2023/11/11 大会ホームページを開設しました
大会長 横谷智久(福井工業大学スポーツ健康科学部)
この度、第23回日本体育測定評価学会大会を、2024年2月29日(木)福井県福井市の福井工業大学にて開催させていただくことになりました。
この学会は、体育の測定評価に関する学術研究及び教育の向上、また研究者相互の交流を図るとともに、測定評価に関わる体育学研究の充実に寄与する目的で、平成13年に設立されました。早いもので二十有余年が経ち、この歴史の中で初めて福井工業大学で開催できますことは、このうえもない喜びであります。
今回の学会シンポジウムでは、「AIによる画像・動画解析の現状と課題」をテーマとしております。これからのスポーツや健康、医療の領域でAIによる分析への活用が期待される中で、「実際にAIでどこまでできるのか?」「AIが得意な分析、苦手な分析の特徴とは?」を皆様とともに議論してまいりたいと考えております。
この学会大会への参加、発表申込方法は学会ホームページにて公開致しており、多くの皆様には、口頭発表およびポスター発表をお願いしたいと思います。
最後になりますが、2024年3月16日(土)には、東京~金沢~福井~敦賀まで新幹線が開通し、多くの方々がこの福井へもお越しになる予定です。今回の学会大会では、温泉は勿論のこと、日本海の海の幸、そして山の幸を存分にご賞味下さいますことを願い、皆様方のお越しを心からお待ちしております。
主 催
協 力
学会協賛
有限会社北陸情報教育研究所
大会協賛
企業・書籍展示・広告
実行委員会
事務局長: 野口 雄慶(福井工業大学)
実行委員: 山次 俊介(福井大学)
石原 一成(福井県立大学)
山田 孝禎(福井大学)
青木 宏樹(福井工業高等専門学校)
杉浦 宏季(福井工業大学)
出村 友寛(仁愛大学)
内田 雄(仁愛女子短期大学)
学会大会委員
委員長 : 中谷 敏昭(天理大学)
副委員長: 大藏 倫博(筑波大学)
鈴木 宏哉(順天堂大学)
大会委員: 林 容市(法政大学)
川端 悠(大阪公立大学)