ナノサイエンス学科教員一覧です。研究の詳細はリンク先のHPを御覧ください。
黒岩研究室HP 黒岩 敬太
生物由来・人工合成の両親媒性化合物(界面活性剤)によるナノ材料創成と、電子部品・日用品・医薬品への応用
草壁研究室HP 草壁 克己
マイクロ空間を利用した機能性ナノ材料の合成
迫口研究室 迫口 明浩
グリーン生産プロセスとレアメタル分離プロセスの開発
八田研究室HP 八田 泰三
有機EL パネル、クリーンエネルギーを利用する有機薄膜太陽電池への実用化を目指した有機エレクトロニクス分野の研究
田丸研究室HP 田丸 俊一
生命を手本に化学の力で「すごいモノ」を生み出し、生命で見られる機能を再現したり、時には生命では起こりえない現象をも実現したりします。我々の視野は電子技術や薬、化粧品など多岐に渡ります
友重・井野川研究室HP 友重 竜一 井野川 人姿
衝撃波と高温を利用する材料開発~磁性・生体・異種接合~
米村研究室HP 米村 弘明
金属ナノ粒子と磁場を用いた新規光機能ナノ材料の創製
池永研究室 池永 和敏
マイクロ波を利用した炭素系廃棄物のリサイクル法の研究
西田研究室 西田 正志
熊本県の環境水の水質調査と環境保全・産業利用への応用
櫻木研究室HP 櫻木 美菜
ドラッグデリバリーシステムに用いるキャリアの構造解明と生物学的機能の関係性を明らかにする研究
水城研究室 水城 圭司
病理診断薬・バイオマーカーへの応用を目指した機能性色素材料の開発