はじめてのキャンプも、子どもと一緒に安心。
自然をまるごと楽しむ貸切の山の家
『スナグキャンプハウス』
川のせせらぎと森の風に包まれて、
家族の時間がゆっくり流れる
そんな、日常を少し離れた“もうひとつの我が家”へ。
都会の喧騒から離れて、自然と共に息づく至福の時を
川沿いの楽園で、心地よい風と流れる水音に癒され
大型のタープに広い屋根付きテラス。テラスとつながる
広い土間キッチン。雨でもBBQや焚き火が楽しめます。
道志の自然をゆっくり満喫していただきたいため2泊以上の宿泊を推奨致しております。
HPやInstagram、LINEからのお問い合わせの方
下記料金から5%off~
◆週末(土曜・祝前日・夏休みシーズン・年末年始)
132,000円(税込)/一棟最大10名まで
◆トップシーズン
154,000円(税込)/一棟最大10名まで
※GW・お盆休み・シルバーウィーク・年末年始等の特定日です。
◆平日(月〜金)
平日のみ料金体系が異なり少人数でも宿泊しやすいように設定しております。
平日基本料金 44,000円(4名様の宿泊費込み)1名様追加ごとに11,000円
※こども料金 3歳までは無料
(3歳以下は人数に含みませんので、タオルなどもご持参ください)
4歳から小学生半額 ※中学生からは大人料金です。
※ 日曜日基本料金66,000円(6名様の宿泊費込み)
◆ペットに関しましては別途追加料金を頂戴致します。
1頭あたり 3,300円
※土間キッチンまでの利用となりますので寝室までは入れないでください。
◆連泊割
合計金額から10%OFF!
シーズンにより割引額変動
リピート割もございます。
チェックイン 15:00~
チェックアウト 11:00まで
12月から3月までは冬割あります!!
◆追加オプション
テントサウナ キャンペーン価格 11,000円
(薪はつきませんので、ご持参ください)
◆お支払い方法
銀行振込またはクレジットカード払い(メールにて請求書送付)
コテージの利用は10名様までとなります。
キャンプスペースでのテント泊に関しましては10名以上でも可能です。
LINEよりご相談ください。
下記キャンセル規定に基づきキャンセル料が発生いたしますので、ご了承ください。
【キャンセル規定】
お支払いから31日前 5%
30日前から11日前 50%
10日前から当日 100%
無連絡キャンセル 100%
ご予約、お見積もり希望の方は下記LINE予約ボタンより
お名前、宿泊希望日、宿泊人数(大人、子供4歳以上)を送信ください
Refa 最新ドライヤー
カール、ストレートアイロン
1升炊き炊飯器
オーブンレンジ完備
IHコンロ 2口
ケトル
カトラリー各種
大皿、シェラカップ、鍋
コップ、ホットプレート
ドラム式洗濯乾燥機
屋根付き土間テラス
全天候型BBQスペース
有料オプション
テントサウナ
住所
〒402-0200
山梨県南都留郡道志村12612-3
首都圏からのアクセス
東京(首都高速 永福入口)から中央道で約100分
おすすめのルートは河口湖ICで降りて山中湖経由で道志村に
メールアドレス
電話番号
0368047753(美容室Lagom) 10:00〜19:00
お問い合わせの際はキャンプ場の件とお伝えください。
Q. チェックイン方法は? A. タブレット端末による無人チェックイン/アウトとなります。さらにキーレス&高セキュリティのスマートロックを設置していますので鍵の受け渡しや紛失などの心配もございません。開錠ナンバーはメール、SMSにて事前にお伝えします。チェックアウトに関してはタブレットでの操作は必要ありません。戸締まりだけしてそのまま退出してください。
Q. 薪ストーブの使い方、テントサウナの使い方を教えてください A. インフォメーションブックの中に使用方法、注意事項などまとめてありますのでご覧ください。 動画もご参考にご覧ください。 https://youtube.com/shorts/Org0jSkC2JY?feature=share
Q. 薪は使っていいいですか?購入したいです。 A. 薪は全て有料となります。室内の薪一箱2,000円、炭一袋1,000円。薪ストーブ横の集金箱に現金で入れてください。
Q. チェックアウトはどうすれば? A. タブレットでの手続きなどは何もしなくて大丈夫です。基本チェックアウトは11時です。時間厳守でお願い致します
Q. 忘れ物してしまいました。 A. チェックアウト後すぐスマートロックの番号が無効となりますので荷物を取りに戻ることができません。忘れ物に気づいたらすぐにご連絡ください。こちらから連 絡は基本致しません。忘れ物の配送の場合にはお時間がかかることがございます。着払いにて配送いたしますのでご了承ください。(特に洗濯機の中に忘れ物が多いです)
Q. 炭や薪の灰などはどうしたらよいですか? A. そのままで結構です。使用した網などは洗って返却ください。
Q. ゴミは持ち帰りですか? A. 分別していただき、外のダストボックス(燃えるゴミは青、ビンカン燃えないゴミは黒)に入れてください
■チェックインシステムタブレット端末による無人チェックイン/アウトとなります。さらにキーレス&高セキュリティのスマートロックを設置していますので鍵の受け渡しや紛失などの心配もございません。開錠ナンバーはメール、SMSにて事前にお伝えします。