Presentations
Presentations
English / 日本語
国際学会 一般講演
[14] “In-plane anomalous Hall effect associated with orbital magnetization”
(2025 American Physical Society Global Physics Summit, Mar. 2025, Anaheim (MAR-S40-3))
M. Uchida, A. Nakamura, S. Nishihaya, H. Ishizuka, M. Kriener, Y. Watanabe
[13] “In-plane anomalous Hall effect explored in Dirac and Weyl semimetal films”
(2025 American Physical Society Global Physics Summit, Mar. 2025, Anaheim (MAR-S40-3))
S. Nishihaya, H. Ishizuka, Y. Deguchi, Y. Matsuki, H. Kaminakamura, M. Kriener, A. Nakamura, H. Lee, Y. Murakami, M. Uchida
[12] “Contrasting in-plane anomalous Hall response observed in EuA2Sb2 (A=Zn, Cd) thin films”
(2025 American Physical Society Global Physics Summit, Mar. 2025, Anaheim (MAR-C38-9))
H. Lee, S. Nishihaya, H. Ishizuka, M. Kriener, J. Fujioka, A. Nakamura, Y. Watanabe, M. Uchida
[11] “Observation of in-plane anomalous Hall effect in antiferromagnetic semimetal EuCd2Sb2”
(2025 American Physical Society Global Physics Summit, Mar. 2025, Anaheim (MAR-B38-3))
A. Nakamura, S. Nishihaya, H. Ishizuka, M. Kriener, Y. Watanabe, M. Uchida
[10] “In-plane anomalous Hall effect in Weyl semimetal EuCd2Sb2 film grown by molecular beam epitaxy”
(The 23rd International Conference on Molecular Beam Epitaxy (ICMBE 2024), September 2024, Matsue (MO-B2-02))
A. Nakamura, S. Nishihaya, H. Ishizuka, M. Kriener, Y. Watanabe, M. Uchida
[9] “Quantum Hall signature of Weyl orbits in dual-gated Dirac semimetal film”
(2021 American Physical Society March Meeting, Mar. 2021, Online (X51.00001))
S. Nishihaya, M. Uchida, Y. Nakazawa, M. Kriener, Y. Taguchi, M. Kawasaki
[8] “Above-room-temperature ferromagnetic state in a proximitized topological Dirac semimetal”
(2020 American Physical Society March Meeting, March 2020, Denver (S59.00002))
M. Uchida, T. Koretsune, S. Sato, M. Kriener, Y. Nakazawa, S. Nishihaya, Y. Taguchi, R. Arita, M. Kawasaki
[7] “Quantized Surface Transport Observed in Cd3As2 Films”
(Materials Research Meeting 2019, December 2019, Yokohama)
M. Uchida, S. Nishihaya, Y. Nakazawa, R. Kurihara, K. Akiba, M. Kriener, A. Miyake, Y. Taguchi, M. Tokunaga, M. Kawasaki
[6] “Quantum transport properties of Cd3As2 films with low carrier density”
(2019 American Physical Society March Meeting, March 2019, Boston (A04.00005))
Y. Nakazawa, M. Uchida, S. Nishihaya, S. Sato, M. Kawasaki
[5] “Weyl orbit quantum Hall states observed in Dirac semimetal Cd3As2 thin films”
(2019 American Physical Society March Meeting, March 2019, Boston (A04.00001))
S. Nishihaya, M. Uchida, Y. Nakazawa, R. Kurihara, K. Akiba, M. Kriener, A. Miyake, Y. Taguchi, M. Tokunaga, M. Kawasaki
[4] “Magnetotransport study of topological phase transition in (Cd1-xZnx)3As2 thin films”
(2018 American Physical Society March Meeting, March 2018, Los Angeles (E10.00009))
S. Nishihaya, M. Uchida, Y. Nakazawa, K. Akiba, M. Kriener, Y. Kozuka, A. Miyake, Y. Taguchi, M. Tokunaga, M. Kawasaki
[3] “Growth and characterization of Cd3As2 epitaxial thin films on a II-VI substrate”
(2018 American Physical Society March Meeting, March 2018, Los Angeles (E10.00006))
Y. Nakazawa, M. Uchida, S. Nishihaya, Y. Kozuka, M. Kawasaki
[2] “Ambipolar quantum transport in Cd3As2 field effect transistors”
(2017 American Physical Society March Meeting, Mar. 2017, New Orleans (A44.00006))
S. Nishihaya, M. Uchida, Y. Nakazawa, M. Kriener, Y. Kozuka, Y. Taguchi, M. Kawasaki
[1] “Quantum Hall effect in Cd3As2 films”
(2017 American Physical Society March Meeting, March 2017, New Orleans (A44.00005))
M. Uchida, Y. Nakazawa, S. Nishihaya, K. Akiba, M. Kriener, Y. Kozuka, A. Miyake, Y. Taguchi, M. Tokunaga, N. Nagaosa, Y. Tokura, M. Kawasaki
国際学会 ポスター発表
[12] “Molecular Beam Epitaxy Growth of Magnetic Weyl Semimetal Candidate EuZn2Sb2”
(The 23rd International Conference on Molecular Beam Epitaxy (ICMBE 2024), September 2024, Matsue (TH-PS-03))
H. Lee, S. Nishihaya, A. Nakamura, M. Kriener, Y. Watanabe, M. Uchida
[11] “In-plane anomalous and planar Hall effects observed in EuZn2Sb2 thin films”
(CEMS Topical Meeting on Emergent Phenomena in Topological Quantum Materials, May 2024, Wako (P22))
H. Lee, S. Nishihaya, A. Nakamura, M. Kriener, Y. Watanabe, M. Uchida
[10] “Observation of in-plane anomalous Hall effect in magnetic Weyl semimetal EuCd2Sb2 films”
(CEMS Topical Meeting on Emergent Phenomena in Topological Quantum Materials, May 2024, Wako (P17))
A. Nakamura, S. Nishihaya, H. Ishizuka, M. Kriener, Y. Watanabe, M. Uchida
[9] “Changing magnetic ground states by epitaxial strain in Sr3Ru2O7 films”
(CEMS Symposium on Emergent Quantum Materials 2024, February 2024, Akihabara (P068))
R. Oshima, T. Hatanaka, S. Nishihaya, T. Nomoto, M. Kriener, T. C. Fujita, M. Kawasaki, R. Arita, M. Uchida
[8] “Multi-component topological Hall effect observed in films of a frustrated magnet EuCd2”
(CEMS Symposium on Emergent Quantum Materials 2024, February 2024, Akihabara (P064))
S. Nishihaya, Y. Watanabe, M. Kriener, A. Nakamura, M. Uchida
[7] “Examining multi-component quantum oscillations in SrRuO3 films”
(CEMS Symposium on Emergent Quantum Materials 2024, February 2024, Akihabara (P049))
Y. Matsuki, S. Nishihaya, M. Kriener, R. Oshima, F. Miwa, M. Uchida
[6] “Berry curvature derived negative magnetoconductivity in type-II magnetic Weyl semimetal EuCd2Sb2 films”
(CEMS Symposium on Emergent Quantum Materials 2024, February 2024, Akihabara (P038))
A. Nakamura, S. Nishihaya, H. Ishizuka, M. Kriener, M. Ohno, Y. Watanabe, M. Kawasaki, M. Uchida
[5] “Molecular beam epitaxy of Ruddlesden-Popper strontium ruthenates”
(29th International Workshop on Oxide Electronics (iWOE29), October 2023, Busan (P1-20))
R. Oshima, Y. Matsuki, T. Hatanaka, S. Nishihaya, F. Miwa, T. Nomoto, M. Kriener, T. C. Fujita, M. Kawasaki, R. Arita, M. Uchida
[4] “Observation of quantum Hall effect in Cd3As2 thin films”
(CEMS-QPEC Symposium on Emergent Quantum Materials, January 2017, Tokyo (P58))
M.Uchida, Y. Nakazawa, S. Nishihaya, K. Akiba, M. Kriener, Y. Kozuka, A. Miyake, Y. Taguchi, M. Tokunaga, N. Nagaosa, Y. Tokura, M. Kawasaki
[3] “Carrier control of Cd3As2 films by field effect and chemical doping”
(CEMS-QPEC Symposium on Emergent Quantum Materials, Jan. 2017, Tokyo (P57))
S. Nishihaya, M. Uchida, Y. Nakazawa, M. Kriener, Y. Kozuka, Y. Taguchi, M. Kawasaki
[2] “Electrostatic and electrochemical doping processes at electrolyte/WO3 interface”
(International Workshop on Oxide Electronics 23rd, October 2016, Nanjing, China (P5))
S. Nishihaya, M. Uchida, Y. Kozuka, Y. Iwasa, M. Kawasaki
[1] “Electrostatic and Electrochemical Doping Processes at Electrolyte/WO3 Interface”
(CEMS Topical Meeting on Oxide Interfaces 2015, November 2015, Saitama, Japan (P13))
S. Nishihaya, M. Uchida, Y. Kozuka, Y. Iwasa, M. Kawasaki
国内学会 一般講演
[31]「分子線エピタキシー法によるEu-As二元系新物質薄膜の作製」
第85回応用物理学会秋季学術講演会 2024年9月 新潟 (16p-C31-8)
米田忠司, 西早辰一, 氏家宏幸, 中村彩乃, 渡辺悠斗, Markus Kriener, 打田正輝
[30]「EuCd2薄膜におけるトポロジカルホール効果の解明と外部歪みによる磁気特性の制御」
第85回応用物理学会秋季学術講演会 2024年9月 新潟 (16p-C31-6)
村上嘉哉, 西早辰一, 渡辺悠斗, 打田正輝
[29]“Observation of in-plane anomalous Hall effect in EuZn2Sb2 thin films”
日本物理学会第79回年次大会 2024年9月 札幌 (16aE310-8)
Hsiang Lee, 西早辰一, 中村彩乃, Markus Kriener, 藤岡 淳, 渡辺悠斗, 石塚大晃, 打田正輝
[28]“Magnetotransport of magnetic Weyl semimetal candidate EuZn2Sb2 films”
日本物理学会2024年春季大会 2024年3月 オンライン (20aD1-7)
Hsiang Lee, 西早辰一, 中村彩乃, Markus Kriener, 渡辺悠斗, 打田正輝
[27]「磁性ワイル半金属薄膜における面内異常ホール効果の観測」
日本物理学会2024年春季大会 2024年3月 オンライン (20aD1-6)
中村彩乃, 西早辰一, 石塚大晃, Markus Kriener, 渡辺悠斗, 打田正輝
[26]「SrRuO3薄膜における多成分量子振動の解析」
日本物理学会2024年春季大会 2024年3月 オンライン (19aH2-6)
松木優太, 西早辰一, Markus Kriener, 大島蓮, 三輪史哉, 打田正輝
[25]「分子線エピタキシー法により作製したSrRuO3薄膜の量子輸送状態の評価」
第84回応用物理学会秋季学術講演会 2023年9月 熊本 (21p-A307-3)
松木優太, 西早辰一, 大島連, 三輪史哉, 打田正輝
[24]「EuCd2薄膜における多成分トポロジカルホール効果の特異な履歴特性」
日本物理学会第78回年次大会 2023年9月 仙台 (18pA205-11)
渡辺悠斗, 西早辰一, M. Kriener, 中村彩乃, 川﨑雅司, 打田正輝
[23]「ワイル半金属候補物質EuCd2As2の薄膜作製による低キャリア濃度化」
日本物理学会第78回年次大会,2023年9月 仙台 (16aA106-2)
西早辰一, 中村彩乃, 大野瑞貴, M. Kriener, 渡辺悠斗, 川﨑雅司, 打田正輝
[22]「磁性ワイル半金属EuCd2Sb2薄膜における磁気輸送特性の磁場方位依存性」
日本物理学会第78回年次大会 2023年9月 仙台 (16aA106-1)
中村彩乃, 西早辰一, Markus Kriener, 渡辺悠斗, 川﨑雅司, 打田正輝
[21]「磁性ワイル半金属EuCd2Sb2薄膜における磁気抵抗の特徴変化」
日本物理学会2023年春季大会 2023年3月 オンライン (24pD1-4)
中村彩乃, 西早辰一, 大野瑞貴, 渡辺悠斗, 川﨑雅司, 打田正輝
[20]「EuA2 (A = Cd,Zn)薄膜におけるトポロジカルホール効果の比較」
日本物理学会2023年春季大会 2023年3月 オンライン (22pH2-12)
渡辺悠斗, 西早辰一, Markus Kriener, 中村彩乃, 川﨑雅司, 打田正輝
[19]「EuCd2エピタキシャル薄膜における多成分トポロジカルホール効果の観測」
日本物理学会春季大会,2023年3月 オンライン (22pH2-11)
西早辰一, 渡辺悠斗, Markus Kriener, 中村彩乃, 川﨑雅司, 打田正輝
[18]「Sr3Ru2O7薄膜における巨大エピタキシャル歪みにより誘起された強磁性状態」
日本物理学会2023年春季大会 2023年3月 オンライン (22pH3-1)
大島蓮, 西早辰一, 藤田貴啓, Markus Kriener, 川﨑雅司, 打田正輝
[17]「分子線エピタキシー成長によるEuCd2薄膜の作製と多成分トポロジカルホール効果の観測」
新学術領域「量子液晶の物性科学」第2回量子物質開発フォーラム,2023年1月 仙台
西早辰一
[16]「EuCd2薄膜における巨大なトポロジカルホール効果の観測」
第83回応用物理学会秋季学術講演会 2022年9月 仙台 (22p-C202-6)
渡辺悠斗, 西早辰一, 中村彩乃, 打田正輝
[15]「分子線エピタキシー法による高品質Sr3Ru2O7薄膜の作製と評価」
第83回応用物理学会秋季学術講演会 2022年9月 仙台 (20p-B204-3)
大城蓮, 西早辰一, 藤田貴啓, 川﨑雅司, 打田正輝
[14]「Sbドープしたディラック半金属Cd3As2薄膜におけるスピン軌道相互作用の増大」
日本物理学会2020年秋季大会 2020年9月 オンライン (11pD2-6)
中澤佑介, 打田正輝, 西早辰一, 大野瑞貴, 佐藤慎, 川﨑雅司
[13]「新規磁性半導体EuAs薄膜の作製と磁気輸送特性の評価」
日本物理学会第74回年次大会 2019年3月 伊都 (17aS301-6)
佐藤慎, 打田正輝, 中澤佑介, Markus Kriener, 西早辰一, 田口康二郎, 川﨑雅司
[12]「分子線エピタキシー法による新規磁性半導体EuAs薄膜の作製」
第79回応用物理学会秋季学術講演会 2018年9月 名古屋 (19p-234B-11)
佐藤慎, 打田正輝, 中澤佑介, 西早辰一, 川﨑雅司
[11]「分子線エピタキシー法により作製したCd3As2薄膜の量子輸送特性」
日本物理学会2018年秋季大会 2018年9月 京田辺 (12aK106-14)
中澤佑介, 打田正輝, 西早辰一, 佐藤慎, 川﨑雅司
[10]「ディラック半金属(Cd1-xZnx)3As2薄膜における表面量子輸送現象」
日本物理学会秋季大会,2018年9月 京都 (12aK106-13)
西早辰一, 打田正輝, 中澤佑介, 栗原綾佑, 秋葉和人, Markus Kriener, 三宅厚志, 田口康二郎, 徳永将史, 川﨑雅司
[9]「ディラック半金属・強磁性絶縁体接合における異常ホール効果の観測」
日本物理学会第73回年次大会 2018年3月 野田 (25aB101-5)
打田正輝, 佐藤慎, 西早辰一, 中澤佑介, Markus Kriener, 小塚裕介, 田口康二郎, 川﨑雅司
[8]「低キャリア濃度ディラック半金属薄膜におけるバルク量子ホール効果」
日本物理学会第73回年次大会,2018年3月 千葉 (25aB101-4)
西早辰一, 打田正輝, 中澤佑介, Markus Kriener, 小塚裕介, 田口康二郎, 川﨑雅司
[7]「(Cd1-xZnx)3As2薄膜のカイラル異常とトポロジカル相転移」
日本物理学会秋季大会,2017年9月 岩手 (21pB32-6)
西早辰一, 打田正輝, 中澤佑介, 秋葉和人, Markus Kriener, 小塚裕介, 三宅厚志, 田口康二郎, 徳永将史, 川﨑雅司
[6]「Cd3As2薄膜のキャリア制御と量子ホール効果」
日本物理学会秋季大会,2017年9月岩手 (21pB32-5)
西早辰一, 打田正輝, 中澤佑介, Markus Kriener, 小塚裕介, 田口康二郎, 川﨑雅司
[5]「パルスレーザー堆積法による高品質Cd3As2薄膜の作製」
第78回応用物理学会秋季学術講演会 2017年9月 福岡 (6p-C23-4)
中澤佑介, 打田正輝, 西早辰一, Markus Kriener, 小塚裕介, 田口康二郎, 川﨑雅司
[4]「Cd3As2薄膜における膜厚に依存した電子構造と量子輸送特性」
日本物理学会第72回年次大会 2017年3月 大阪 (18aB12-14)
中澤佑介, 打田正輝, 西早辰一, 秋葉和人, Markus Kriener, 小塚裕介, 三宅厚志, 田口康二郎, 徳永将史, 永長直人, 十倉好紀, 川﨑雅司
[3]「Cd3As2薄膜における量子ホール効果の観測」
日本物理学会第72回年次大会 2017年3月 大阪 (18aB12-13)
打田正輝, 中澤佑介, 西早辰一, 秋葉和人, Markus Kriener, 小塚裕介, 三宅厚志, 田口康二郎, 徳永将史, 永長直人, 十倉好紀, 川﨑雅司
[2]「イオンゲート法によるWO3薄膜の相変化とその空間分布」
第76回応用物理学会秋季学術講演会, 2015 年9月 名古屋 (13p-2H-14)
西早辰一, 打田正輝, 小塚裕介, 岩佐義宏, 川﨑雅司
[1]「ペロブスカイト型WO3薄膜の作製とキャリアドーピング」
第62回応用物理学会春季学術講演会, 2015 年3月 湘南 (13a-D10-4)
西早辰一, 打田正輝, 小塚裕介, 岩佐義宏, 川﨑雅司
セミナー・研究会等
[5] “Quantum transport explored in Dirac semimetal Cd3As2 films”
(Quantum Foundry Thrust 2 Meeting, Jan. 2021, University of California, Santa Barbara)
[4] “Quantized surface transport in topological Dirac semimetal thin films”
(Jan. 2019, National University of Singapore)
[3]「ディラック半金属薄膜における表面量子化伝導の制御」
第10回低温センター研究交流会,2019年2月 東京 (P-16, ポスター発表)
[2] 「ディラック半金属Cd3As2薄膜における量子輸送現象とトポロジカル相転移」
第9回低温センター研究交流会,2018年2月 東京 (O-07, 口頭発表)
[1] 「(Cd1-xZnx)3As2薄膜における電界効果を用いたキャリア制御」
第8回低温センター研究交流会,2017年2月 東京 (P-12, ポスター発表)