『スカイドリフト インフィニティ』の魅力(1)
『スカイドリフト インフィニティ』の魅力(1)
価格が2,000円以下とお手頃ながら、戦闘機による高速レースや、パワーアップアイテムを活用したドッグファイトが楽しめる『スカイドリフト インフィニティ』。
本作の特徴として、まず戦闘機の操作感が「軽い」ことが挙げられます。全16種類の戦闘機は「最高速度」、「加速力」、「操縦性」、「耐久性」などの性能に違いがありますが、Joy-Conの左スティックを曲がりたい方向に傾けつつZLトリガーを押すだけで、派手なエフェクトと共にドリフトが実現できます。この簡単な操作で、スピーディーにコースを周回するための重要なコーナリングテクニックをマスターできます。
また、もう一つの「軽さ」として、機体が墜落した際のペナルティが非常に少ないことも『スカイドリフト インフィニティ』の魅力です。本作ではレース中に墜落してしまっても、戦闘機はすぐに復活し、1秒も待たずにレースに戻ることができます。
レースが繰り広げられるステージには、石油コンビナートやダム、氷河などの障害物が次々と現れるコースや、溶岩が流れる火山地帯のような、近づくだけでダメージを受けるエリアが用意されており、一瞬の油断も許されません。ノーミスで完走するためには、相応の練習が必要となります。
キャンペーンモードでは、競争相手であるCPUの戦闘機も頻繁に墜落することがあるため、自分が墜落してしまっても諦めずに飛び続けることが重要です。パワーアップアイテムやブーストゲージの活用次第で、ミスを取り消すことができることも多く、逆転勝利が起こりやすいのも本作の魅力の一つです。