SKA・ngVLA研究会
~VLBIとのシナジー~
会場:鹿児島大学理学部220号講義室
~VLBIとのシナジー~
会場:鹿児島大学理学部220号講義室
次世代の大型電波干渉計Square Kilometer Array (SKA)とnext generation Very Large Array (ngVLA)のサイエンスを議論する研究会を鹿児島大学で開催します。主にVLBIとのシナジーにフォーカスした研究会です。日本が得意とするサイエンスをSKAやngVLAでどのように発展させるか、参加者でアイデアを持ち寄り、検討を深めます。
以下のフォームから参加登録をお願いします。
※原則対面での参加を想定していますが、オンライン接続はベストエフォートで検討します。フォームの「その他」にお書きください。
発表なし申込み期限:2025年10月31日
口頭講演申込み期限:2025年10月10日
なお、開催地では翌日からVLBI懇談会シンポジウムが開催されます。そちらとセットでのご参加を是非お考えください。
参考情報:
- SKA-Japanホームページ http://ska-jp.org/
- ngVLA-Japanホームページ https://ngvla.nao.ac.jp/
研究会世話人:廣田朋也、赤堀卓也、永井洋、泉拓磨(国立天文台)
LOC:今井裕