日本理科教育学会
第69回東海支部大会
※本ホームページは12月15日(日)に閉鎖します。
※本ホームページは12月15日(日)に閉鎖します。
【2024年12月14日】御礼:無事に終了しました!ご来学どうもありがとうございました。
【2024年12月14日】学会開催中です!
🌞快晴。🍊みかんもお配りしています!
【2024年12月11日】ワークショップのご案内:静岡県内を中心にロボット教材、プログラミング教材を幅広く展開する「一般社団法人ミニロボ 」がワークショップを開催します!(教育B214)
【2024年12月11日】会場変更 お昼の評議員会・教大協の打ち合わせは、教育B214からB218に変更します。
【2024年12月10日】当日配布する論文集(電子版)を掲載します。当日、冊子体が不足した場合など、こちらからアクセスしてください。
パスワードは当日、受付に掲示します。 → 日本理科教育学会第69回東海支部大会論文集
【2024年12月10日】開催前最終案内:当日は気をつけてお越しください。
①公共交通機関:バスは静岡駅北口から出ています。 →交通アクセス
②自家用車:「日本平久能山」が最も近いスマートインターとなります。→交通情報
③天気:晴れときどき曇り予報です。 →気象庁天気予報
【2024年12月09日】事務局内連絡:全スタッフは当日(12月14日)8時30分に集合してください。(完了)
【2024年12月09日】事務局内連絡:全スタッフは前日(12月13日)16時から会場準備を行います。(完了)
【2024年12月09日】事務局内連絡:学内掲示印刷担当者は12月10日に作業を行います。(完了)
【2024年12月05日】エレベータは隣接の建物(教育学部G棟)にあります。→エレベータ案内図
【2024年12月05日】重要❗ 会場は「教育学部B棟」(山頂付近)です。「共通教育B棟」(山麓付近)ではありません。初めて来学される参加者はご注意ください。
【2024年12月05日】座長にご担当のセクションの要旨を送付しました。
【2024年12月05日】事務局内連絡:『論文集』は12月9日午前に納品予定です(120冊)。(完了)
【2024年12月03日】事務局内連絡:代議員会・部門会・座長の昼食を発注しました。(完了)
【2024年12月01日】事務局内連絡:全スタッフミーティングを12月6日(金)昼休みに行います。(完了)
【2024年12月01日】事務局内連絡:名札印刷担当者は12月3日(火)に作業を行います。(完了)
【2024年11月28日】自家用車でお越しになり学内への乗り入れを希望される場合、12月6日(金)までに申請フォームからご入力ください。→自動車入構申請フォーム ※駐車スペースはホームページ一番下をご覧ください。
【2024年11月28日】重要❗ 発表用プロジェクタはすべてHDMIです。ご持参いただく発表用PCがHDMI出力に対応していない場合、変換アダプタをご用意ください(事務局でもHDMI-Type-C変換アダプタ等を準備しますが数に限りがあります)。
【2024年11月26日】 筆頭発表者・座長に【論文集】(案)をご案内しました。氏名等に誤りがある場合、11月28日(木)までに事務局にお知らせください。論文本体の変更はできませんのでご了承ください。
【2024年11月25日】 参加申込み終了日が早くなりました。12月2日(月)までとなります。ご協力をお願いします。→ 参加申し込み
【2024年11月25日】 最終案内をアップしました→ 2024(令和6)年度東海支部大会
【2024年11月2324日】【確定版】筆頭発表者・発表題目、発表プログラムを公開しました。
【2024年11月23日】事務局内連絡:目次・原稿突合担当者は11月26日(火)に作業を行います。(完了)
【2024年11月23日】事務局内連絡:目次作成担当者は11月25日(月)までに入稿をお願いします。(完了)
【2024年11月18日】座長依頼者にメール連絡しました。ご確認をお願いします。ご都合がつかない場合、事務局までお知らせください。
【2024年11月18日】発表プログラム案を改訂しました(主に連名発表者対応のため)。【11月17日版】から大幅に変更しましたので、筆頭発表者・座長依頼者は先日ご案内したURLからご確認ください。
【2024年11月18日】東海支部評議員各位に当日の出欠確認を案内しました。ご入力(プルダウン1回)をお願いします(11月22日まで)。送付メールに乱れがあり失礼しました。
【2024年11月17日】🥪大会当日、大学食堂はお休みです。昼食のご準備をお願いします。
【2024年11月17日】筆頭発表者・座長依頼者に発表プログラム案を送付しました。メール未着の場合、事務局までお知らせください(11月22日まで)。
【2024年11月9日】 発表申し込みは6667件でした。9:30~15:30の開催でプログラム案を作成しています。少々お待ちください。
【2024年9月14日】 学会開催時における保育施設利用について → 多目的保育施設「たけのこ」利用案内(静岡大学ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン推進室)(終了しました)
【2024年9月11日】 一次案内をアップしました→ 2024(令和6)年度東海支部大会
期 日:2024(令和6)年12月14日(土)
主 催:一般社団法人 日本理科教育学会東海支部
後 援:静岡県教育委員会 静岡市教育委員会 浜松市教育委員会
会 場:静岡大学教育学部B棟(静岡県静岡市駿河区大谷836)
※学内には駐車スペースが少なく、大学付近にも貸駐車場が少ししかありません。恐れ入りますができるだけ公共交通機関をご利用ください。
自家用車でお越しになり学内への乗り入れを希望される場合、事前に実行委員会事務局までご相談ください。→自動車入構申請フォーム ※12月6日(金)までにご入力ください。
参加費:一般 2,000円 学生 1,000円(ただし、現職院生は除きます) 当日、会場にてお支払いいただきます(現金のみ)
対 象:会員・非会員問わず参加・発表を受け付けます。発表の有無によらず参加可能です。
申し込み
1.参加申し込み(発表の有無にかかわらずご登録をお願いします)
(1)参加申込期間:2024年9月16日(月)〜12月2日(月)※【2024年11月25日】変更(早期終了)
(2)参加申込はこちら → 参加申し込み
※当日参加受付も行いますが、『論文集』(冊子体予定)に限りがあります。事前の参加申し込みにご協力ください。
2.発表申し込み
(1)発表内容:理科教育全般(総合・生活科、幼児教育、環境教育、教科横断、STEM /STEAM等を含む)
(2)発表方法:会場での対面による口頭発表 ※発表用PC、変換コネクタ等はご持参ください。
(3)発表時間:口頭発表15分 (発表12分、質疑応答3分)
(4)申込方法:1(2)参加申し込み後にこちら → 研究発表申し込み 締切 2024年11月8日(金) 厳守【終了しました】
(5)論文送付:2(4) 研究発表申し込み後にこちら → 論文アップロード 締切 2024年11月15日(金) 厳守【終了しました】
※【10月23日追記】論文送付完了をお知らせする自動返信メールは送られません。ご留意ください。
(6) 執筆要項及び書式:全国大会ホームページからダウンロードしてください。→ 書式
※これ以外の様式の場合、修正をお願いすることになります。
※提出ファイル: PDF のみとします。
※ファイル名:筆頭著者名のアルファベットとしてください。
例:理科太郎 → RIKAtaro.pdf
※実行委員会は校正などの修正作業を一切行いません。
(7)著作権:支部大会発表論文集に関する著作権についてご確認ください。→ 著作権
構内交通規制図(教育学部付近が便利です)
問い合わせ先:
実行委員会事務局
静岡県静岡市駿河区大谷836 静岡大学教育学部
email sjst.tokai2024shizuoka@gmail.com