下野市の皆さんとドイツのクリスマスの習慣を楽しもう!
アドベントはクリスマスの前の4週間という時季です。
アドベントが始まる前に、4本のろうそくを立てたリースを結びます。最初の日曜日にまず1本、次の日曜日に2本目、その次に3本目、4本すべてのろうそくに火を灯したら、いよいよ待ち遠しいクリスマスがやってきます。
リースだけではなく、クリスマスを楽しみにしていると表すものは他にもあります。その1つが、子供向けのアドベンツカレンダーです。12月1日からクリスマスイブの24日まで、毎日カレンダーの小さいプレゼントを開けるのです。お店でもチョコレートが入っているカレンダーを買えますが、多くのご家族は子供たちのために手作りのカレンダーを用意します。その手作りのカレンダーには、お菓子だけではなく、いろいろな小さいプレゼントが入っています:かわいい髪留め、鉛筆削り、ニベアクリームのクリスマスモチーフのミニサイズ、プステフィックスのシャボン玉、クナイプのバスクリスタル、カードゲームなど。毎日違うものが入っていて、何が出てくるか分からなくて、子供のころ、アドベンツカレンダーを開けるのを毎日楽しみにしていました。その楽しみを下野市の子供たちと共有したくて、イベントを開催します。
紙袋を飾り、コートハンガーに結び、自分のオリジナルのアドベンツカレンダーを作りましょう!
子供たちが楽しくカレンダーを作るため、私たちは紙袋とクラフト用品を用意します。皆さんは、コートハンガーを1つ、ハンガーから紙袋を吊るすためのリボンや毛糸、11×8cmの封筒に入る小さなプレゼント24個を、子供たちに内容が分からないようにお持ちください。
プレゼントのアイディア
お菓子以外にどんなプレゼントを用意したら良いか、以下にアイディアを集めました。
リップクリーム、バスソルト、マニキュア、クリスマスのスタンプやマスキングテープ、カラフルなスタンプ台、シーリングスタンプ、シーリングワックス、クラフトパンチ、ヨーヨー、スーパーボール、ビー玉、こま、鉛筆削り、ミニサイズの蛍光ペン、ミニサイズの文房具、面白い形のリフレクター、キーホルダー、ヘアクリップ、髪留め、車のおもちゃ、マグネット、ステッカー、指人形、靴下、カラフルな靴紐、蓄光・夜光の星のステッカー(天井に貼るもの)、「一緒に動物園に行く」券、「一緒にクリスマスクッキーを焼く」券、「土曜日の午後、家族みんなでボードゲームする」券、「日曜日の午後、一緒に好きな手芸する」券、「一緒に横浜のクリスマスマーケットに行く」券、「おうち映画館:ポップコーンを作り、家族で映画を見る」券、などなど!
家族と一緒に穏やかなアドベントの時季を過ごしましょう!
イベント詳細
日時:
11月23日 14:00 - 16:00
参加費:
一般の方 ¥500
国際交流協会の会員 ¥400
参加者:
5歳以上の子供たちと保護者
場所:
薬師寺コミュニティーセンター(薬師寺1387−25 )
持ち物:
ハサミ、ノリ、プレゼント24個(子供に中身が見えないように不透明な袋にいれてください)、コートハンガー、リボンや毛糸、ホチキス(ハンガーから紙袋を吊るすのに使います)
申込方法:
参加者数が限られているので、必ず申し込んできてください。
メール:下野市役所 市民協働推進課 shiminkyoudousuishin@city.shimotsuke.lg.jp
電話:下野市役所 市民協働推進課 0285‐32‐8887
申込期間:
11月11日から18日まで