永代供養とは、お墓参りをしてくれる人がいなくても代わりにお寺が責任を持って永代にわたって供養と管理をする個別墓・合同墓のことです。
正光寺の永代供養は、個別タイプの地蔵堂と合同墓である永代供養塔(萬霊塔)がございます。
どちらも33回忌までのお年忌供養はもちろんのこと、彼岸供養・7月15日の山門施餓鬼でのご供養・毎月命日には一般檀信徒の祖霊供養と同様に責任を持って永代にご供養致します。
生前申し込みも受け付けております。
生前に終の住処を見つけておくことも大切なことであり、仏教でいう安心に繋がります。しかし、事情や心情は人によって様々ですので、状況や想いを伝えていただければと思います。
『永代供養の手引き』もご用意しておりますので、いつでもお気軽にご相談ください。お待ちしております。
「厳粛で荘厳な雰囲気、広い本堂と駐車場。お寺でお葬式をしたい。」という檀信徒様の声にお応え致します。
・本堂収容人数最大160名 駐車場52台(最大70台)
・通夜振る舞い、精進落とし可能
・祭壇料不要
・一般葬、家族葬にも対応致します。
・大手葬儀社互助会入会済みの方でも本堂利用可能。
※詳しくは正光寺迄お問い合わせください。
個別墓・夫婦墓タイプの地蔵堂と合同墓である永代供養塔(萬霊塔)があります。
◇独身の方、後継者がいらっしゃらないご夫婦
◇ご実家のお墓に入れない方
◇誰にも迷惑を掛けないで自身のお墓が欲しい方
◇現在のお墓が将来無縁墓となる心配のある方
◇ご親族のご遺骨をお持ちの方 等
不安やお悩みをお持ちの方は一度ご相談いただいても良いかもしれません。