Shoji Ohtomo, Ph. D.

大友 章司 (おおとも しょうじ)

札幌生まれ

日本の心理学者・博士(心理学)

関東学院大学人間共生学部コミュニケーション学科 准教授

■研究分野

専門:応用心理学、行動経済学

研究分野:消費者行動、災害関連行動、行動予測モデル、社会的公正

(簡単に)・・・消費者行動では、食品摂取行動を対象に食習慣の変容や食育に関わる味覚傾向の影響について研究しています。災害関連行動は、災害時の避難行動の規定因や災害からの復興プロセスについて研究をしています。行動予測モデルでは、環境配慮行動、買いだめ行動、感染症予防行動を規定している心理プロセスの研究を行っています。社会的公正は、合意が必要な問題についてどのような手続き取ればより多くの人に受け入れてもらえるかについて研究してます。

■教育歴

・1997年 北海道立札幌東高校卒業

・2002年 愛知教育大学教育学部 総合科学課程 人間社会コース卒業

・2004年 名古屋大学大学院環境学研究科博士課程前期 社会環境学専攻修了

・2007年 名古屋大学大学院環境学研究科博士課程後期 単位修得満期退学

・2007年 博士(心理学) 取得 名古屋大学

■職歴

・2005年 日本学術振興会特別研究員-DC2

・2007年 東北大学大学院情報科学研究科 教育研究支援者 特任助教

・2008年 甲南女子大学人間科学部心理学科 特任講師

・2011年 甲南女子大学人間科学部心理学科 准教授

・2021年 関東学院大学人間共生学部コミュニケーション学科 准教授

・2024年   兵庫県立大学 客員准教授

論文

・Nakazawa, K., Ohtomo, S., Kimura, R., Nagata, T., & Ikeda, M. 2024年2月. Examining the Relationship Between Disaster Scenarios and Disaster Management Behavior During Earthquakes. Journal of Disaster Research 19(1), 182-191. https://doi.org/10.20965/jdr.2024.p0182

Nonami, H., Sakamoto, G., Ohtomo, S., Tashiro, Y., Aoki, T., & Oba, K. (inpress). Roles of Moral Foundations and Empathic Concern on Rights of Public Decision-Making for Geological Disposal Facilities: Why is it Self-evident that “the Concerned Party should be the Decision-Maker” in the Context of NIMBY Facilities? Japanese Psychological Research, n/a(n/a). https://doi.org/https://doi.org/10.1111/jpr.12455

・野波 寛・坂本 剛・田代 豊・大友章司・青木俊明・大場健太郎 2023年10月. 当事者の多様性にもとづく高校生の思慮と討議を促す「誰がなぜゲーム」-地層処分場をめぐる自明視的な「当事者が決めるべき」の変容-, 環境教育, 32(2), 1-13. https://doi.org/10.5647/jsoee.contents2

Yokoyama, M., Ohnuma, S., Osawa, H., Ohtomo, S., & Hirose, Y. 2023年9月.  Public acceptance of nuclear waste disposal sites: a decision-making process utilising the ‘veil of ignorance’ concept. Humanities and Social Sciences Communications, 10(1), 623. https://doi.org/10.1057/s41599-023-02139-2

・境田可奈子・作田まるみ・大友章司・濵口郁枝. 2023年9月. 食事場面を「楽しむ」子どもの育成~保育所における「味見当番」と用いた味覚教育の検討~, 食生活研究, 43(6), 43-54.

野波 寛・大沼進・青木俊明・大友章司. 2023年7月. NIMBYの文脈における当事者の優位化を促す信頼と道徳基盤の影響―カナダでの地層処分地選定をめぐる公的機関・先住民族・地元住民の正当性―. リスク学研究, 33(1), 15-25. https://doi.org/10.11447/jjra.O-22-018

・細川由美子・大友章司・木村玲欧 2023年3月. 周産期医療施設の災害への備えの実態と関連要因~施設の防災対策と妊産婦への防災教育について~, 日本看護科学会誌, 42, 908-917. https://doi.org/10.5630/jans.42.908

・中澤幸介・大友章司・木村玲欧. 2023年1月. 富士山噴火を考慮した BCP 策定の現状 -企業を対象とした噴火シミュレーション調査を通じて-, 災害情報, 21(1), 13-22. 

・野波 寬・坂本 剛・大友章司・田代 豊・青木俊明・大場健太郎. 2022年12月. 忌避施設をめぐる「当事者が決定すべき」の自明視に道徳基盤が及ぼす影響:「Web型・誰がなぜゲーム/地層処分場版」における当事者の優位的正当化の抑制, シミュレーション&ゲーミング, 32(2), 35-47. https://doi.org/10.32165/jasag.32.2_35

・Hosokawa, Y., Ohtomo, S., & Kimura, R. 2022年10月. Factors Affecting Behavior and Behavioral Intentions of Expectant and Nursing Mothers Regarding Disaster Preparation. Journal of Disaster Research, 17(6), 1068-1079. https://doi.org/10.20965/jdr.2022.p1068

Ohtomo, S., & Kimura, R. 2022年5月. The effect of habit on preventive behaviors: a two-wave longitudinal study to predict COVID-19 preventive behaviors. Health Psychology and Behavioral Medicine, 10(1), 480-497. https://doi.org/10.1080/21642850.2022.2075876

大澤英昭, 広瀬幸雄,大友章司,大沼進, 2022年3 月. ドイツにおける高レベル放射性廃棄物の地層処分方策およびサイト選定手続が地層処分施設の立地受容に与える効果, リスク学研究, 31(3), 235-247. https://doi.org/10.11447/jjra.SRA-0372

Ohtomo, S., & Kimura, R. 2022年1月. Developing an assessment framework of the recovery calendar for COVID-19 calamity: Based on the data from the June 2021 survey. Journal of Disaster Research, 17(1), 113-122. https://doi.org/10.20965/jdr.2022.p0113

野波寬・坂本剛・大友章司・田代豊・青木俊明 2022年1月. NIMBY問題における「当事者が決めるべき」の陥穽とその抑制:地層処分場・保育園を場面とした「誰がなぜゲーム」における当事者の多極化. シミュレーション & ゲーミング, 31(2), 143-155. https://doi.org/10.32165/jasag.31.2_143

野波寬・坂本剛・大友章司・田代豊・青木俊明 2022年1月. NIMBY問題における当事者はなぜ優位的に正当化されるのか?:地層処分場の決定権をめぐるマキシミン原理と道徳基盤の影響. 実験社会心理学研究, 61(2), 57-70. https://doi.org/10.2130/jjesp.2103

Ohtomo, S., & Kimura, R. 2021年10月. The Influence of Residents’ Resilience on the Recovery in the Torrential Rain in Western Japan in 2018. Risk Analysis, 41(10), 1860-1872. doi:https://doi.org/10.1111/risa.13686

Sato, K., Kimura, R., & Ohtomo, S. 2021年6月. Typology of Learning Contents in “Supplementary Textbook for Disaster Prevention Education” – What Are Teachers in the Areas Affected by the Great Hanshin-Awaji Earthquake in 1995, and the Great East Japan Earthquake in 2011, Striving to Teach Students in Junior High School? –, Journal of Disaster Research, 16(4), 794-812. https://doi.org/10.20965/jdr.2021.p0794

Nonami, H., Ohtomo, S., Sakamoto, G., Tashiro, Y., & Aoki, T. 2021年4月. Superior Legitimization of a Concerned Party in NIMBY Problem as a Moral Dilemma Case of Geological Disposal Facility of High-level Radioactive Waste. Journal of Environmental Information Science, 2020(2), 47-57. https://doi.org/10.11492/ceispapersen.2020.2_47

野波寬・大友章司・坂本剛・田代豊・青木俊明 2021年4 月 NIMBY問題で当事者に対する優位的正当化が抑制されるとき:地層処分場を焦点とした「誰がなぜゲーム」における将来世代の呈示. リスク学研究, 30(3), 161-175. https://doi.org/10.11447/jjra.SRA-0331

Ohtomo, S., Kimura, R., Kawata, Y., & Tamura, K. 2020年12月. The Determinants of Residents’ Evacuation Behavior in the Torrential Rain in Western Japan in 2018: Examination of Survey Data of Victims in Okayama Prefecture. Journal of Disaster Research, 15(7), 1011-1024. https://doi.org/10.20965/jdr.2020.p1011

佐藤公治・木村玲欧・大友章司・伊藤大輔・吉田堅一・江崎健治・高瀬杏・小笠原卓哉 20207. 「子どもたちは震災をどのように乗り越え、生きて来たのか―NHK「阪神・淡路大震災25 年アンケート」調査結果より―」, 災害情報, 18(2), 199-209.

Ohtomo, S., Hirose,Y., & Ohnuma, S. 20204. Public acceptance model for siting a repository of radioactive contaminated waste. Journal of Risk Research, 1-13. https://doi.org/10.1080/13669877.2020.1750457

前田洋枝・広瀬幸雄・大沼進・大友章司 20203. 革新的エネルギー・環境戦略の社会的受容の規定因―「エネルギー・環境の選択肢に関する討論型世論調査」の手続き的公正に注目して― 環境科学誌, 33, 24-41. doi:10.11353/sesj.33.24

飯野麻里・大沼進・広瀬幸雄・大澤英昭・大友章司 201910. NIMBY施設の受容に対する補償の交換フレームの効果とTaboo trade-offs:高レベル放射性廃棄物地層処分場のシナリオ実験 日本リスク研究学会誌, 29, 95-102. doi:10.11447/sraj.29.95

大澤英昭・大友章司・広瀬幸雄・大沼 20196. 高レベル放射性廃棄物地層処分施設の立地調査受容に信頼と手続き的公正が及ぼす影響 人間環境学研究, 17, 59-64. https://doi.org/10.4189/shes.17.59

野波寬・大友章司・坂本剛・田代豊 20194. NIMBY施設をめぐる討議が正当性と受容意図に及ぼす効果:高レベル放射性廃棄物の地層処分場を焦点とした“誰がなぜゲーム”における承認-受容モデル 日本リスク研究学会誌, 28, 81-93

大友章司・広瀬幸雄・大沼 20191. 放射性廃棄物の長期管理施設の立地調査受容における感情,手続き的公正,信頼が及ぼす影響 社会安全学研究, 9, 177-186.

大澤英昭・広瀬幸雄・大沼 進・大友章司 20191. 高レベル放射性廃棄物地層処分施設のサイト選定に関する意思決定プロセス―スイスと英国を例として― 社会安全学研究, 9, 161-176.

大澤英昭・広瀬幸雄・大沼 進・大友章司 20191. 高レベル放射性廃棄物の管理方策の選択に関する意思決定プロセス―スイスと英国を例として― 社会安全学研究, 9, 145-160.

Ohtomo, S., Kimura, R., & Hirata, N. 201712. The Influences of Residents' Evacuation Patterns in the 2016 Kumamoto Earthquake on Public Risk Perceptions and Trust Toward Authorities. Journal of Disaster Research, 12(6), 1139-1150. doi:10.20965/jdr.2017.p1139

Kimura, R., Ohtomo, S., & Hirata, N. 201712. A Study on the 2016 Kumamoto Earthquake: Citizen's Evaluation of Earthquake Information and Their Evacuation and Sheltering Behaviors. Journal of Disaster Research, 12(6), 1117-1138. doi:10.20965/jdr.2017.p1117

坂本剛・野波寛・蘇米雅・ 哈斯額尓敦・大友章司・田代豊 20179 資源管理における行政への協力意図に関する地域と都市の住民比較:内モンゴルの草原管理を事例として 実験社会心理学研究, 57(1), 51-62. DOI: 10.2130/jjesp.1606

Ohtomo, S. 20172. Exposure to diet priming images as cues to reduce the influence of unhealthy eating habits. Appetite, 109, 83-92. doi:http://dx.doi.org/10.1016/j.appet.2016.11.022

野波寛・田代豊・坂本剛・大友章司 201610, NIMBY 問題における公平と共感による情動反応:域外多数者の無関心は立地地域少数者の怒りを増幅する? 実験社会心理学研究 56(1) 23-32. DOI: 10.2130/jjesp.1518

坂本剛・野波寛・アラムス・大友章司・田代豊 20166, 草原管理における管理権の正当性と手続き的公正の効果-内モンゴル・バガエレン・ガチャの共有地管理を事例として- 人間環境学研究, 14(1), 55-64. doi:10.4189/shes.14.55

大友章司・田代豊・野波寛・坂本剛 20165, 海岸管理政策における関与アクター相互の正当性の承認プロセスモデル 社会技術研究論文集, 13, 77-85.

大澤英昭・大友章司・大沼進・広瀬幸雄 20165. フランスにおける高レベル放射性廃棄物地層処分施設の立地受容の規定因 社会技術研究論文集, 13, 86-95.

大友章司 20163, 環境配慮のゴール・プライミングを用いた心理的方略による節電行動の促進, エネルギー・資源, 37(2), 38-44. https://doi.org/10.24778/jjser.37.2_38

野波寛・大友章司・坂本剛・田代豊 201512. NIMBY問題における政策決定者の正当性は公益と私益の情報次第?-立地地域少数者と域外多数者による行政機関の評価- 人間環境学研究, 13(2), 153-162. doi:10.4189/shes.13.153

広瀬幸雄・大友章司 20153, 手続き的公正さと行政への信頼がごみ収集料値上げの受容に及ぼす効果, 社会安全学研究, 5, 15-22.

Nonami, H., Hirose, Y., Ohnuma, S., Midden, C., & Ohtomo, S. 20159. Effects of voice and similarity on procedural fairness and trust: A dual process model of public acceptance based on representatives’ participation. Asian Journal of Social Psychology, 18(3), 216-224, doi: 10.1111/ajsp.12097.

大友章司・大澤英昭・広瀬幸雄・大沼進 20146, 福島原子力発電所事故による高レベル放射性廃棄物の地層処分の社会的受容の変化, 日本リスク研究学会誌, 24, 49-59. https://doi.org/10.11447/sraj.24.49

大澤英昭・広瀬幸雄・大沼進・大友章司 20143, フランスにおける高レベル放射性廃棄物管理方策と地層処分施設のサイト選定の決定プロセスの公正 社会安全学研究, 4, 51-76.

広瀬幸雄・大友章司 20143, 市民参加型ごみ処理基本計画が市民に受け入れられ、行政への信頼を醸成するために何が必要か 社会安全学研究, 4, 43-50.

Ohtomo, S., & Ohnuma, S. 20143, Psychological interventional approach for reduce resource consumption: Reducing plastic bag usage at supermarkets. Resources, Conservation and Recycling, 84, 57-65. doi: http://dx.doi.org/10.1016/j.resconrec.2013.12.014

大友章司・広瀬幸雄 2014年2月, 震災後の買い溜め,買い控え行動の消費者の心理プロセスの検討, 心理学研究, 84(6), 557-565. doi: https://doi.org/10.4992/jjpsy.84.557

木村玲欧・大友章司 201311, 中山間地の洪水災害における被災者の生活再建過程-紀伊半島大水害(平成23年台風12号)を事例として- 地域安全学会論文集, 21, 137-147.

Ohtomo, S. 20139, Effects of habit on intentional and reactive motivations for unhealthy eating. Appetite, 68(1), 69-75. doi: http://dx.doi.org/10.1016/j.appet.2013.04.014

大友章司・岩崎祥一 20115月 地震防災行動の動機的プロセスにおけるメディアの影響 日本リスク研究学会誌, 21(1), 33-42. https://doi.org/10.11447/sraj.21.33

Ohtomo, S. Hirose, Y., & Midden, C. J. H. 20111, Cultural differences of a dual-motivation model on health risk behaviour. Journal of Risk Research, 14(1), 85-96. http://dx.doi.org/10.1080/13669877.2010.503936

大友章司・竹島久美子・広瀬幸雄 201012, 感情状態が商品広告の情報処理方略に及ぼす影響について―情報の多重役割を中心に― 人間環境学研究, 8(2), 123-132. https://doi.org/10.4189/shes.8.123

大友章司・木村玲欧・林能成・元吉忠寛・神田幸治, 20088, 地域防災力向上のための住民主体の災害リスクアセスメント, 日本リスク研究学会誌, 18(1), 121-129.

大友章司・広瀬幸雄, 200711, 自然災害のリスク関連行動における状況受容型決定と目標志向型決定の2重プロセス, 社会心理学研究, 23(2), 140-151.

木村玲欧・林能成・元吉忠寛・大友章司・神田幸治・後藤隆一・福留邦洋・近藤民代20077, 地域防災力向上のためのワークショップ運営とファシリテーションの実践 ―東海・東南海地震の脅威にさらされる名古屋市の場合―シミュレーション&ゲーミング, 17(1), 29-39. https://doi.org/10.32165/jasag.17.1_29

Ohtomo, S. & Hirose, Y. 20076, The dual process of reactive and intentional decision-making involved in eco-friendly behavior. Journal of Environmental Psychology, 27(2), 117-125.

大友章司・広瀬幸雄・大沼進・杉浦淳吉・依藤佳世・加藤博和200410, 環境に配慮した交通手段選択行動の規定因に関する研究パーク・アンド・ライドの促進に向けた社会心理学的アプローチ―, 土木学会論文集, 772, IV-65, 203-213. https://doi.org/10.2208/jscej.2004.772_203

大友章司 20043, 環境リスク行動の2つの意思決定プロセスと非環境配慮的行為者のイメージが行動決定に及ぼす影響について, 環境教育, 13, 2, 25-34.

■著書

・大友章司, 2024年3月, 第9章 消費行動の場面のコミュニケーション, 関東学院大学人間共生学部 コミュニケーション学科(編) 第三版 コミュニケーション入門ー人間共生時代におけるコミュニケーションー,  関東学院大学出版会, pp. 99-111

・大友章司, 2016年3月, 14章 社会心理学Ⅰ:社会を個人はどうみているのか?  水原幸夫(編) 入門心理学 実験室からフィールドまで, ナカニシヤ出版, pp. 174-193. 

・大友章司, 2014年6月, 2章 リスクの回避態度と行動の不一致:なぜリスク行動をやめられないのか? 広瀬幸雄(編) リスクガバナンスの社会心理学, ナカニシヤ出版, pp. 35-48. 

・大友章司, 2014年6月, 5章 リスクコミュニケーションと消費者パニックへの対処 広瀬幸雄(編) リスクガバナンスの社会心理学, ナカニシヤ出版, pp. 85-102.

・大友章司, 2008年3月, 第4章 環境配慮への態度と行動の不一致はなぜおきるのか? 広瀬幸雄(編) シリーズ 21世紀の社会心理学 環境行動の社会心理学, 北大路書房,  Pp.40-49.

■現在進行中の研究プロジェクト

・令和年5度 一般財団法人 河川情報センター研究助成(研究代表者:木村玲欧), 風水害時の安全確保行動の阻害要因解明によるタイムラインを利用した行動変容アプローチ(2023/10~2024/9) 

風水害時の避難などの安全確保行動の阻害要因となる心理特性を解明するため、判断・行動現象に関する行動経済学の枠組みを応用した実態調査と介入シミュレーション調査の研究 

・令和5年度科学研究費助成事業(基盤研究C、研究代表者 課題番号:23K02841)/ リスク格差解消のための動的ニーズマッピングによる社会的マーケティングの構築(2023/4-2025/3)

文脈的要因によって動的に変化する行動プロセスのモデルの観点から、健康や災害に関するリスク対応行動の実行格差の問題にマーケティングの手法を用いてアプローチする研究

・令和2年度 科学研究費補助金(基盤研究C、研究代表者 課題番号:20K03305)/ グランデッド認知アプローチに基づく潜在的リスクの可視化とレジリエンスモデルの構築(2020/4-2023/3)

人々の認知的基盤に基づき消費者行動や避難行動を可視化するモデルと、問題への柔軟な対応としてのレジリエンスのアプローチの研究

・2020年度・2021年度地層処分事業に係る社会的側面に関する研究(研究代表者:野波寛) 地層処分施設のための段階的・協調的アプローチの実践にむけた実証的研究:国民的議論の公正な進め方(2020/4~2021/11)

世界で最も忌避的な問題である原子力発電によって生じる高レベル放射性廃棄物の地層処分場の立地の受容にむけた合意形成のアプローチについての研究

・令和2年度(2020年度) 挑戦的研究(萌芽)(研究代表者:野波寛) 道徳ジレンマとしてのNIMBY問題:決定権の判断をめぐる神経生理学的基盤の検証(2020/4-2022/4)

社会的迷惑施設の受容を左右する道徳的判断について、脳活動を調べるfMRI(磁気共鳴機能画像法)を用いた神経生理学的基盤を検討する研究

■社会貢献活動

・NHK総合「NHKスペシャル あの日から25年大震災の子どもたち」、制作協力(アンケート企画・分析)(2020/1/17 22:00~22:49)

・第3回フューチャー・デザイン研究会(東京財団政策研究所)「立地候補地住民と不特定多数者との価値の異同を生じさせる心理プロセス」講演(2019/12/27)

・日本経済政策学会関東部会 「人々の感情が社会政策の受容に及ぼす影響について」講演(2019/12/26)

・気象庁地震火山部懇話会 熊本地震が人々の地震へのリスク認知と情報源への信頼に及ぼした影響(2017/5/8)

・文部科学省:平成28年熊本地震における余震情報と避難行動等に係る影響等の把握等に関するアンケート調査及び分析の協力(2016/4~2017/3)

・平成28年度立花市民大学 第5回東日本震災後に生じたもう一つの災害 市民講座(2016/9/9)

・近畿学生相談研究会(KSCA)第47回特別例会 「これからの学生支援について」分科会助言者(2014/12/11~12/12)

・2012年~2013年 奈良県紀伊半島大水害の調査協力 紀伊半島大水害からの復旧・復興に関するアンケ-ト調査報告書, 奈良県 地域振興部復旧・復興推進室, 158貢

・独立行政法人 情報処理推進機構 第1回「情報セキュリティと行動科学」ワークショップ 招待講演 「意思はあるのに実行しない心理~リスクを高める潜在的動機」(2009/10/7)

・北海道大学・第10回国際ワークショップ“Current issues of environmental psychology in Japan” 講演者  “Dual-process model of eco-friendly behavior: The roles of intentional and reactive motivation” (2008/9/22)

・名古屋市 地域特性に応じた防災力向上検討委員会 アドバイザー委員(2004/06-2005/03)

連絡先

研究室は関内キャンパスの近くの教員オフィスにあります。