神罪くんの言動・行動記録はこちら
2024年9月8日
ある方から突然のDMが。
内容は
「神罪くん用隔離サーバーを立てたので、彼を誘導するためのアドバイスが欲しい」
とのことで、誰もが一度は考える隔離サーバー。まさか本当に実行される方がいるとは!
サーバーを立てても当の本人が来なければ意味がありません。
神罪くん氏が好みそうな設定等のアドバイスを求められましたので喜んで協力した次第です。
「ご了承くん」→ 神罪くん氏のあだ名。名前をコロコロ変えるのでその時の名前でいちいち呼ぶのが面倒かつBlueskyで彼の被害にあった面々に分かりやすいってことでそう呼んでます。
なぜそのあだ名なのかと言うと「予め、ご了承ください。」を頻繁に使った上で使い方が間違っているのが特徴的だからです。
相手の方の要望に応えて、神罪氏が過去あらゆるサーバーでどんな要求をしてきたか?を語ります。
オタクは知ってること聞かれるとすぐ長文で語るから……w
要約すると、
既に完成されたサーバーがあってサーバー内の機能を自由に弄れる権限を無償で与えるよ?と言えば引っ掛かるんではないかということをお伝えしました。
彼、前々から神罪すきーを作りたいと言っていますが、どうも自分でドメイン購入サーバー契約をするのが嫌なのかできないのか言うだけで何もしてきませんでした。でも作りたい願望はあるからか?度々その話題を出してくるので、お膳立てしたものが目の前に現れたら飛びつくだろうなと。
サーバーを彼好みに仕上げても、彼を誘導しなければいけません。
割と動く傾向にある土日にアカウント作成しなかったので、しばらく停滞しましたが、突如みすきーすくえあ!に出没したので早速釣り針を垂らすことにしました。
サーバー作成者の方がみすきーすくえあ!に登録してテストしてくださる方の募集をします。
……そして、ついに!釣り上げた!でもここからが勝負です。いかに隔離して閉じ込めておくか?が重要です。
いつもの。
スクショ取得が後になったので鯖缶アイコンありますけど、これ許可取ってインポートしたものですかね?不明。
「a1.org」みたいなアルファベット1文字、数字1文字のドメインなのですが、このドメインお高いです。
まだ何もしていない状況から夢を広げていたら、さすがに本来の鯖管さん(admin氏)に釘を刺されます。
年間数万円~数十万円の単位のドメイン購入してね!と言われてます。
普通の人だったらこの時点で恐縮するのですが(その前に私物化しない)神罪くん氏は綺麗にスルーして終わらせてます。
神罪くん氏、前にコピペして利用規約作ってましたね。
「コピペは駄目だよ」とたしなめるadmin氏は優しいすね。
更に「著作権気を付けて」とたしなめてくれるadmin氏。
admin氏は終始こうやって、神罪くん氏に辛抱強く常識をインストールしてくださってましたが、結局無駄になってしまいました。
プロキシアカウント使えないと指摘されてるのに作る神罪くん氏、本当に人の忠告聞かない人だ。
そしてadmin氏のさらなる忠告。
「このサーバーでは人の嫌がることをしないで過ごすことができているのだから外でもできますよね?」と。
とても重要で真剣な話をしているのに「深く反省(ディープごめんなさい)」と絵文字一つでリアクションするのは、神罪くん氏がそれを軽くとらえてるのが垣間見えて「駄目かもなあ……」と感じたのを思い出します。
利用規約ってなんなのか?
ある一つのサービスが不特定多数と契約するための条項。法律違反にならない限りはそのサービスの自由ですが、法律は権利と義務が対になりますので義務を放棄するような形にはできないのです。
admin氏が言っているのはそういうことです。
神罪くん氏が責任を負う、義務を負うであろう部分を回避ないし削除しようと必死になっているのが見て取れます。
権利と義務とは?
例えばですが……。
A氏がB氏にお金を貸した。
権利=A氏はB氏に貸したお金を返却するよう要求する権利がある。
義務=B氏はA氏に借りたお金を返す義務がある。
と対になっているものです。
仕事の委任契約であれば。
委任者=admin氏
受任者=神罪くん氏
受任者が善管注意義務(正しく運用すること)を負うことになるじゃないかな?と思われます。
委任者に指揮命令権は無いのと問題が発生した場合は内容によって損害賠償を請求できるはずです。仕事であればですが。
5つぐらいまで増えてたの見たけどスクショし忘れました。
サーバールール、大体が「利用規約、プライバシーポリシーは適宜変更~」と書いてあって、虎視眈々と利用規約を自分の思い通りに修正しようとしてて面白かったです。
ちなみに利用規約もプライバシーポリシーもadmin氏が作成したものそのまま使っても大丈夫なレベルのものであることを付記しておきます。
神罪くん氏が言ってることを要約すると。
「神罪すきー(神罪教)をGoogle検索の一番上に表示させたい」
ってことですね。Misskeyサーバーを立てたこと無いので詳細は分からないのですが。
Misskeyサーバー立てると自動的にサーバー一覧に掲載されて、ユーザーはそこからサーバーを選ぶのでSEO対策は不要の認識です。
FedibirdもMisskey.ioも寄付はインフラ費用に充てられています。
なのでもし寄付を募ったら受け取るのはadmin氏になります。
FedibirdやMisskey.ioの寄付は労働の対価を支払うための寄付では無いことに注意。
神罪くん氏が言う「管理者の負担云々」は自己正当化の詭弁です。
「権利者ヅラをするな」はこういうことです。神罪くん氏が寄付を受け取る要素が無いのです。
admin氏:ドメイン・サーバー費用負担、Misskeyインストール構築設定、障害対応等の運用維持、利用規約・プライバシーポリシー作成
神罪くん氏:自分のアカウントを作成、モデレーター権限で好き勝手する
神罪くん氏、この手の乞食行為(軽犯罪法第1条22号の違反)をたびたび行っています。今回も以前と同様に用途不明の寄付を求めようとして、admin氏に禁止されてしまいます。
正しい寄付について説明すると。
Misskeyは基本各運営者の自費でサーバーを維持しております。
ユーザー数の増加により費用が上昇し維持が困難になり寄付を募っているサーバーもあり、Misskey.ioもそのひとつです。そして集めた寄付はサーバー運用費に充てられ定期的に収支報告がなされます。
(自分もあるMisskeyサーバーに僅かな金額ですが継続支援していて収支報告を見ています)
Fedibird (寄付先)
Fedibirdの寄付について
のえるさんによる運営費の説明
接続情報の話について齟齬がありますね。
神罪くん氏 → admin氏がDDosや連投荒らしの接続情報を開示して訴訟を検討してくれている。ありがとう!
admin氏 → 神罪くん氏の接続情報を開示して訴訟を検討しているので行いを改めなさい。
この話に齟齬が生じるのは神罪くん氏と会話してると必ず発生するので、それを修正するのが一番難易度高くてみなさん会話を諦めます。素でやってるならすごいけど、ワザとならそうやって自分の非を認めず責任も何もかも回避して生きてきたんだなあと思わされる会話ですね。
「改善等の努力~」と言っていますが。
今まで対話しようと努力していた人達が「なぜそんなことを言うのか?」「それは言わなくていい言葉なのではないのか?」等を丁寧な言葉で説明してきたはずなのに全く聞かずに、スパム行為と暴言を続けてきたから隔離鯖にご招待になったと言うのに……。
彼にスペイン語で「hijo de puta」 と言ってもどんな意図で何を言われてるのか分かってくれなさそう。
これ、ひとつひとつ彼の言った言葉を何故人に言ってはいけないのか?を説明して理解してもらわないといけないといけないやつですかね……?
そういうのは小さい頃にご家庭や学校で済ませておいてほしいなあというのが個人的な感想です。
>無料で取得できる数少ないドメイン
無料なら取得すればいいじゃないかと思うのですが、その後VPS契約とMisskeyサーバーインストール構築が待っているので、それができるほど技術力が無いんだろうなあと見てます。
以前、他のサーバーの鯖管さんが「クレカ持ってないならデビットカードって手もあるし。VPSここなら手軽だよ」とリンク付きでアドバイスしてくださったのも無視してるんですよ。
本当にアドバイスを聞かないんですよねえ。