16 紫波町指定史跡  片寄城跡/柳田館跡/
別名:今崎城/中野館/吉兵衛館
町道鶉森菰土線の片寄字鶉森地内、奥羽山の東縁にあたるほぼ独立した地形に築かれた中世の城館跡です。  
下方には古道「安倍道」が南北に走る交通の要衝でした。現在は空堀跡や土塁を残していますが、東郭に当たる場所には東北縦貫自動車道が通っています。  
片寄城の別名は今崎城。遺跡名は柳田館です。南部氏の重臣中野吉兵衛の城であったことから中野館・吉兵衛館とも称されましたが、中野氏以前の来歴は不明で寛文4年(1664年)以前に廃城にな っています。