We will make you happy via Information Technology.
『福祉ガジェット研究所』と名乗ったりしてます
2024年度卒業式
2024年度オープンキャンパス
研究室の日常
学会発表&卒研発表会
2025年3月21日
日本武道館で卒業式が挙行されました.みんなおめでとう!
2025年3月15日
オープンキャンパスで色覚多様性に関する展示をしました.
2025年3月14日
4年生が参加する最後のゼミと新しい日常に向けて.
2025年3月12日
3年生の企画で4年生を送る会が開催されました.
2025年3月10日
4年生の立木七虹さん,吉田峻くんが電子情報通信学会・第129回福祉情報工学研究会で発表しました. 学会プログラムはこちら
2025年2月28日
卒業論文が完成し,5人の卒業が認定されました.頑張りました!
2025年2月14日
研究室の日常風景.バレンタインデーと関係なくお菓子を作る.
2025年2月12日
卒業研究で最優秀賞,優秀賞をいただきました!おめでとう!
2025年2月5日
卒業研究最終発表会が開催されました.頑張ったものは皆勇者!
2024年12月20日
3年プロジェクトで開発した『指文字クロスワード』が帝京大学宇都宮キャンパスプログラムコンテストで優秀賞に輝きました!
おめでとうございます!よくがんばりました!
ITハウスの記事はこちら
2024年12月12日
研究室の日常風景.もうすぐクリスマスですよ.
2024年12月5日
4年生の山杉大和さんが電子情報通信学会・第127回福祉情報工学研究会で発表しました. 学会プログラムはこちら
2024年11月30日
卒業研究中間発表会が開催されました.よく頑張りました!
2024年11月6日
3年生歓迎会が行われました.ウェルカムカモン!
2024年9月19日
研究室紹介ビデオのメイキングと研究室の日常風景.
2024年8月20日
4年生の吉田峻さんが電子情報通信学会・第125回福祉情報工学研究会で発表しました. 学会プログラムはこちら
2024年8月18日
オープンキャンパスで『VR手話学習教材』を展示しました.
2024年8月10日
オープンキャンパスで指文字学習ゲーム『指文字クロスワード』を展示しました.
2024年7月30日
情報電子工学科のプログラミング勉強会で3年プロジェクトの開発を頑張りました.
2024年7月23日
突如勃発したボウリング&ゴルフ&ビリヤード大会!地味に暑い!
2024年7月21日
オープンキャンパスでオーディオゲーム『†Treasure in the Dark†』を展示しました.
2024年7月6日
卒業研究計画進捗発表会が開催されました.厳しい戦いだったぜ!
2024年6月16日
オープンキャンパスで『VR手話学習教材』を展示しました.
2024年5月10日
研究室の日常風景.爽やかな季節になってきましたね.
2024年3月21日
5人の4年生が卒業しました.おめでとうございます!
大学ウェブサイトの記事はこちら
2024年3月19日
4年生の吉田美遥さんが情報処理学会・第24回アクセシビリティ研究会で,佐藤友哉くんが電子情報通信学会・第124回福祉情報工学研究会で発表しました.学会プログラムはこちら
2024年3月16日
オープンキャンパスで色覚多様性などなどに関する書籍や,色覚の違いを体験するウェブアプリの展示をしました.
2024年2月22日
卒業論文が完成し,5人の卒業が認定されました.
2024年2月7日
卒業研究最終発表会が開催されました.皆さんよく頑張りました!
2024年1月15日
3年プロジェクトで開発した『Universal Quiz』が帝京大学・大学生プログラムコンテストで奨励賞に輝きました!おめでとうございます!
ITハウスの記事はこちら
2023年12月16日
先生の塩野目剛亮さんが電子情報通信学会・教育工学研究会で発表しました.井川先生の研究成果です!
研究会プログラムはこちら
2023年12月4日
4年生の吉田美遥さんが情報処理学会・第23回アクセシビリティ研究会で発表しました.卒業研究の成果の一部です.
研究会プログラムはこちら
2023年11月11日
卒研中間発表会&打ち上げ&3年生歓迎会が行われました.
2023年9月26日
内地留学生・井川先生の成果発表会が行われました.
半年間お疲れさまでした!!
2023年9月14日
研究室紹介ビデオを撮影しました.気合入ってます.
2023年9月7日
研究室の日常風景. 議論したり,進捗発表したり,打ち上げしたり.
2023年8月19日
オープンキャンパスで『VR手話学習教材』を展示しました.
2023年8月11日
オープンキャンパスで『筋肉と骨の聞こう!(骨クイズ)』を展示しました.
2023年7月23日
オープンキャンパスでオーディオゲームの体験をしてもらいました.多数のご来場ありがとうございました!
2023年7月8日
卒業研究計画進捗発表会が開催されました.がんばった!
2023年5月26日
とちぎ視聴覚障害者情報センターに見学に行きました.
2023年5月10日
研究室の日常風景.爽やかな季節になってきましたね.
2023年4月21日
突如勃発したマッチ棒積み大会.地味だけど熱い!
2023年4月17日
趣味で作っているお菓子のレシピをひっそり載せていこうと思います.
2023年4月6日
内地留学生・井川先生の歓迎会ということで,スイーツ争奪戦とにんじん削りを行いました.
2023年3月18日
オープンキャンパスで色覚多様性などなどに関する書籍や,色覚の違いを体験するウェブアプリの展示をしました.
2023年3月17日
4人の4年生が卒業しました.おめでとうございます!
大学ウェブサイトの記事はこちら
2023年2月24日
卒業論文が完成し,4人の卒業が認定されました!おめでとう!
2023年2月18日
4年生の大野陸人くんが電子情報通信学会・第119回福祉情報工学研究会で発表しました. 卒論の成果の一部です!やっほう!
2023年2月10日
雪の舞う中,卒業研究最終発表会が開催されました.
2023年2月4日
4年生の平岡拓己くんが映像情報メディア学会・メディア工学研究会の学生研究発表会で発表しました. 頑張りましたね!
2023年1月20日
2022年度の3年プロジェクトが本格的に始動しました!にぎやかに話し合っています.
2022年12月21日
4年生の古瀧くんが色彩検定・UC級に合格しました!おめでとうございます!
色彩検定・UC級のサイトはこちら
2022年12月15日
3年プロジェクトで開発した『YUBIMOJI type』が帝京大学・大学生プログラムコンテストで優秀賞に輝きました!おめでとうございます!
ITハウスの記事はこちら
2022年11月26日
卒業研究中間発表会が開催されました.卒業研究も終盤戦に突入です!
2022年11月2日
ゼミ前のレクリエーションとして腕相撲大会をしました.
2022年11月1日
塩野目研究室に新3年生が配属されました.よろしくお願いします!
2022年9月30日
内地留学生・髙田先生のお別れ会をささやかに.
短い間でしたが,ありがとうございました!
2022年9月27日
内地留学生・髙田先生の成果発表会が行われました.
半年間お疲れさまでした!!
2022年9月8日
研究室紹介ビデオを撮影しました.
2022年8月6日
オープンキャンパスで『筋肉と骨の聞こう!』を展示しました!
多くの受験生のご来場に感謝いたします!
2022年8月3日
塩野目研の日常風景をご紹介します.
2022年7月6日
卒業研究計画進捗発表会が開催されました.研究の進展に乞うご期待!
2022年6月12日
オープンキャンパスで『YUBIMOJI type』を展示しました!
これにて3年プロジェクト2021が堂々の完結??!!!
2022年5月12日
4年生の平岡くん,古瀧くんが全国手話検定試験(4級・5級)に合格しました!おめでとうございます!
2022年3月27日
先生・塩野目剛亮くんがとちぎテックプラングランプリ2021で
企業賞・栃木精工賞を受賞しました!おめでとうございます!
2022年3月19日
2人の4年生が卒業しました.おめでとうございます!
大学ウェブサイトの記事はこちら
2022年2月24日
卒業論文が完成しました!えらい!
2022年2月2日
卒業研究最終発表会が開催されました.感動の完結編です.
2021年12月23日
研究室の日常. 年末大掃除とZoomでのゼミ風景です.
2021年11月27日
卒業研究中間発表会が開催されました.翌週にはAACでの発表です.
情報処理学会・AACのプログラムはこちら
2021年11月6日
学祭の学科開放で,†Treasure in the Dark†の展示をしました.
多数のご来場ありがとうございました!
2021年9月29日
1人の4年生が卒業しました.おめでとうございます!
大学ウェブサイトの記事はこちら
2021年8月20日
先生・塩野目剛亮くんが第113回福祉情報工学研究会で発表しました.感動した.
2021年7月20日
卒業研究計画進捗発表会を古川研と合同で行いました.
2021年6月13日
オープンキャンパスでオーディオゲームの体験をしてもらいました.
2021年5月21日
オープンキャンパスに向けてチラシ用写真を撮影して遊びました.
2021年5月10日
実験室に「フローマップ」を公開しました.
2021年5月6日
実験室に「点字学習アプリ」「さかなクンメーカー」を公開しました.
2021年4月16日
とちぎ視聴覚障害者情報センターに見学に行きました.
2021年3月22日
3人の4年生が卒業しました.
2021年2月18日
卒業論文が完成し,オンライン打ち上げをしました.
2021年2月5日
4年・佐藤零弥くんが第110回福祉情報工学研究会で発表しました.感動した.
2021年2月4日
ホームページをリニューアルしました.
2021年2月3日
卒業研究最終発表会が開催されました.