BVE Trainsim用の車両データです。BVE Trainsim 5または6でご使用ください。
2023/10/14 鉄道の日 初版公開
同封の「☆Readme☆.txt」「音と車両性能について.txt」をよくお読みください
1964年登場。長らく東西線の主力車両として活躍してきましたが、2007年に東西線から撤退。
残る千代田線用も2014年に引退しました。
東西線仕様10両編成、抵抗制御車です。
WS-ATCプラグインを使用しています。
今後のバリエーション展開も予定しています。
(SSはreren氏の東西線を使用させていただきました)
・本データに含まれるファイルの再配布・二次利用は禁止です。
・実際には走行しない区間(架空路線は除く)での運転動画、暴走動画の公開は禁止します。また動画の収益化もご遠慮ください。
・本データではメトロ総合プラグインを用いて東西線WS-ATCを再現しています。reren氏の東西線で運転する場合、シナリオタイトル(RouteTitle)に「WS-ATCプラグイン」と記載のあるシナリオで運転してください。(正式対応はしておりませんので路線作者様への問い合わせはご遠慮ください)
本データの著作権につきましては、音声・性能曲線・パラメータはkirifuri、借用品を除くpanelはしのざきに帰属します。
音声・性能データを提供してくださったkirifuri様、
誤通過防止警報プラグインを提供してくださったBVE_I_様、
メトロ総合プラグインを制作された高橋うさお様、
計器作成にあたって素材を利用させていただいたBVE Workshop様、
Detailmanagerを制作されたMikangogo様
そしてBVE Traimsimを制作されたmackoy様にこの場を借りて深く感謝いたします。
zip圧縮29.7MB、解凍後39.3MBです。
ダウンロード→ Google Drive(29.7MB)
更新履歴
2023/10/14 初版公開