岡山市北区/Okayama City Kita ward
建設年/Built:1962/昭和37年(Showa 37)
設計/Design: 前川國男建築設計事務所(前川國男)/Kunio Maekawa Architects & Associates(Kunio Maekawa)
改修/Refurbishment: 2005/平成17 年(Heisei 17)
改修設計/Refurbishment Design:前川建築設計事務所/Mayekawa Associates, Architects & Engineers
参照文献: 岡山県建築士会 編.岡山の建築.岡山県建築士会, 1964, p.18
日本図書館協会 編.図書館建築図集.日本図書館協会, 1964, p.22
Agency For Cultural Affairs.文化庁 Agency For Cultural Affairs,Government of Japan.“岡山県天神山文化プラザ”.https://www.bunka.go.jp/kindai/kenzoubutsu/research/okayama/003/index.html ,(参照:2025-05-27)
TENJINYAMA CULTURAL PLAZA.岡山県天神山文化プラザ TENJINYAMA CULTURAL PLAZA OF OKAYAMA PREFECTURE.“岡山県天神山文化プラザ”.https://tenplaza.info/ ,(参照:2025-05-27)
MAYEKAWA ASSOCIATES.[Renovation].“岡山県天神山文化プラザ (旧岡山県総合文化センター)”.http://www.maekawa-assoc.co.jp/page/works_renove_okayama_01.htm ,(参照:2025-05-27)
更新/Updated:2025/5/27
岡山市東区/Okayama City Higashi ward
建設年/Built:1966/昭和41年(Showa 41)
設計/Design: 浦辺建築事務所(浦辺鎮太郎)/S. Urabe & Associate Architects(Shizutaro Urabe)
改修/Refurbishment: 1984/昭和59年(Showa 59)
改修設計/Refurbishment Design: 浦辺建築事務所(浦辺鎮太郎)/Urabe Architectural Office(Shizutaro Urabe)
参照文献:監修 浦辺鎮太郎建築展実行委員会 編著者 松隈洋, 笠原一人, 西村清是 編集協力 浦辺設計/中川奈穂子,渡邊桜穂. 建築家 浦辺鎮太郎の仕事 倉敷から世界へ、工芸からまちづくりへ. 学芸出版社, 2019, pp.103-104,237
両備バス西大寺ターミナル/浦辺建築事務所.ひろば.1967,41号,p.146
更新/Updated:2025/3/2
瀬戸内市/Setouchi City
登録有形文化財/Registered Tangible Cultural Properties
建設年/Built:1887/明治20年(Meiji 20)
設計/Design: 香川真一/Shinichi Kagawa
改修/Refurbishment: 1992/平成4年(Heisei 4)
参照文献:文化庁.国指定文化財等データベース.“海遊文化館(旧牛窓警察署本館)”.https://kunishitei.bunka.go.jp/bsys/maindetails/101/00000607 ,(参照:2025-08-22)
Setouchi City.瀬戸内市 Setouchi City.“牛窓海遊文化館(旧牛窓警察署本館)”.https://www.city.setouchi.lg.jp/soshiki/23/3405.html ,(参照:2025-08-22)
社団法人 岡山県観光連盟.観光おかやま20年史 : その軌跡と展望.岡山県観光連盟, 1993, p.57
更新/Updated:2025/8/22
重要文化財/Important Cultural Property
建設年/Built:1570/永禄13年(Eiroku 13)
設計/Design: 不明/Unknown
改修/Refurbishment: 1714/正徳4年(Shotoku 4),19世紀/19th Century
参照文献:文化庁.国指定文化財等データベース.“餘慶寺本堂”.https://kunishitei.bunka.go.jp/heritage/detail/102/3066 ,(参照:2025-03-12)
文化庁 編.国宝・重要文化財指定建造物目録 附 重要伝統的建造物群保存地区目録.第一法規出版, 1990, p.513
岡山県教育委員会.岡山県の近世社寺建築 近世社寺緊急調査報告書,岡山県教育委員会, 1978, pp.90-91
更新/Updated:2025/3/12
津山市/Tsuyama City
登録有形文化財/Registered Tangible Cultural Properties
建設年/Built:1933/昭和8年(Showa 8)
設計/Design: 不明/Unknown
改修/Refurbishment: 1985-88/昭和60-63年(Showa 60-63)
参照文献:一般社団法人 日本建築学会 歴史的建築データベース小委員会.歴史的建築総目録データベース.https://glohb.aij.or.jp/buildings ,(参照:2025-03-04)
文化庁.国指定文化財等データベース.“津山郷土博物館(旧津山市庁舎)”.https://kunishitei.bunka.go.jp/bsys/maindetails/101/00005903 ,(参照:2025-03-04)
Tsuyama City Museum.津山郷土博物館.“施設概要”.https://www.tsu-haku.jp/untitled18.html ,(参照:2025-03-04)
更新/Updated:2025/3/4